突然ですが、OURHOMEのEmiさんが出版されたマイノートのつくり方という本をご存知でしょうか?
{EFC42309-DA6E-4EB4-8609-F6C1944995E5}

読んでいるだけでワクワクします

私はステーショナリーや、ノートを書くことが好きで、この本が出た時にすぐ購入しました。

少しずつですが、マネして書いています。

マイノートを書くことで自分の思いをまとめられ、もう1人の自分と対話しているような気がします。

昨日も、自分を認められないのはなぜやろうとモヤモヤしていたので、ノートを出して思ったことを書いていました。

そして気づいたのは、こどもときちんと向き合えていない自分に嫌気がさしているけど、いきなりそこにトライするより、まずは生活を整えた方が結果的に子育ても安定するのではということ。

私は性格がテキトーで、いつも行き当たりバッタリなので、カレー炊いたのにお米を切らせてた!とか、今日は買物に行けないのに冷蔵庫が空っぽ!とかよくあり、旦那にもイライラされます…

それで晩ご飯の時間が遅くなり、寝る時間もずれ込んで、翌朝もなかなか起きれないなど、生活が乱れる負のスパイラルに陥ることがあります。

そんな自分が嫌なので、それを変えたいと思って具体的な行動計画を立てました。

ひらめき電球2〜3日先まで料理の計画を立て、午前中にできることは済ませておくこと。他の人からみたら当たり前のことだと思いますが、私はできていません(^^;)

ひらめき電球掃除機は2日に1回かけること。これまた目標が低くて引かれそうですが…

ひらめき電球洗濯は基本的に旦那に任せること真顔

などなど具体的な低すぎる計画を立てましたデレデレ

そして早速今日、それを実行しました。

明日明後日は母にこどもたちをお願いしてお出かけする予定があるので、週末2日分のおでんを仕込みました。

意外と下準備に手間取って、午前中ほとんどの時間を使ってしまいましたショック

初日から飛ばしてしまって(?)心配ですが、コツコツ生活を整えていきたいと思います。

【コーデ】

夏に買ったカゴバッグを冬も使いたくて、手持ちのファースヌードを被せてみました(o^^o)
{68A8AA2E-65B6-498F-8D66-D4A431499FDA}

ファーにインパクトがあるので、アクセはゴールドのシンプルなものをニコニコ

カゴにファーをつけるのに試行錯誤していて、この1枚前に撮った写真…
{C15A221D-7480-47F9-A370-8ACFF7557BB4}

ケ、ケモノを捕まえて来たみたいになってる‼︎ゲッソリ
なんかコワイ…滝汗

これは改良の余地ありですねあせる

お読み頂きありがとうございます。