BACKSは2軍ではない、もう1つの櫻坂だ。
底冷えがする12月のある日
僕はずっと考えていた
本当は今日終わらせたい仕事があるんだけど
どうしても君たちをリアルタイムで観たくて
夕方の渋滞した道をただ黙ったまま…帰った。
♯㊤です
2日目まで終えてBACKSライブの感想
印象に残ったメンバーを何人か…
・村井優
座長・村井優
むらいゆのMCってなんかいいよな。
なんか「一生懸命練習してきた出し物やりまーす」感あってほっこりして温かい目で見守ってしまう。
一方、曲が始まるとが変わったかのような狂気さえ感じるほどの鬼気迫るようなパフォーマンス
・遠藤光莉
バックスライブって各メンバー1回はセンター曲があるんですよ
『選曲』は毎回楽しみにしてます。
曲がメンバーを選んだようなイメージど真ん中の曲をやってそれがハマるカッコよさはさらなり。
逆に「うわ、この子がこれやるんだ!」というギャップが見られるのもなほ。
前者は村山美羽ちゃんの『半信半疑』、後者は小田倉麗奈ちゃんの『Dead end』のイメージ。
小田倉ちゃんが『Dead end』でソファに深く座って脚組んだ状態で出てきたとき「お、お、お、お嬢様そんなはしたない座り方をしてはいけません
」って思ったけど…
1番モブの召使いΣ(゚д゚lll)
あのとき殻やぶった感じはしたよね。
♯㊤でいうと、♯㊤が『君と僕と洗濯物』やるのは前者、『制服の人魚』やるのが後…
お前に割く時間とセンター曲はねぇ(゜o゜)\(-_-)
『制服の人魚』はなほ(゜o゜)\(-_-)
さすがに♯㊤の『制服の人魚(アリエル)』は見てらんないか。
劇場版コナンでしか読まない読み方すな(゜o゜)\(-_-)
普通に『せいふくのにんぎょ』だわ(゜o゜)\(-_-)
遠藤光莉ちゃんは今回『君と僕と洗濯物』やってたんだけどこれは後者。
幅を見せつけたねえんぴかちゃん
・井上梨名
『それが愛なのね』『真夏に何か起きるのかしら』『確信的クロワッサン』『イザベルについて』
センター曲多くて中盤、井上無双だったで。
そして全曲好き
『クロワッサン』とか『クロックムッシュ』とかフランス系は井上に回るのか…
ちなみに♯㊤は小学校低学年の頃、親に「先祖がフランス人。」と言われたのを2週間くらい信じていた時期があります。
親の突拍子のない謎の嘘( ̄◇ ̄;)
すごく純国産の顔だよ(゜o゜)\(-_-)
あ、でも『19歳のガレット』は村井優ちゃんか…
…そう考えたら去年から今年にかけての櫻坂の曲がパリパリしい( ̄◇ ̄;)
去年フランス行ってたもんね
フランスに行って「追って報告します。」と言う人より速やかに成果が反映されてて偉いよ櫻ちゃん。
ザ・ニュースペーパーみたいな切り口やめろ(゜o゜)\(-_-)
・小島凪紗
MCうまいし、『もう一曲欲しいのかい?』の煽りも良かった
賢い人の話し方というか…お話の着地がキレイで散らからないというか。
仕事でword使ってたら途中すごく赤い波線を引かれがちな♯㊤はあの話のまとまりが羨ましい。
あと「こんなぎあんな可愛かった」
…と毎回言ってる。
『俺の幼なじみの凪紗がこんなに可愛いはずがない。』
…みたいな気持ち。
昨今のラノベみたいに言うな(゜o゜)\(-_-)
『漁師の娘の大沼さん。』
静岡が舞台のね( ̄◇ ̄;)
ちょっと読みたい(゜o゜)\(-_-)
『ラーメン大好き小池さん』
ラーメン大好き小池さんの小池さんはもうあの小池さんだし文言はラノベじゃなくてつんく♂のそれなんよ(゜o゜)\(-_-)
・小池美波
『自分が(センター)やったことない曲』をすることの多いバックスで逃げも隠れもしないド直球『ソニア』
『ラーメン大好き小池さん』で思い出したように話すんな(゜o゜)\(-_-)
みいちゃんがソニーニで歌う『ソニア』はいかん。
家族が同じ部屋にいなかったらわしは泣いてた。
腰の調子が良くはなく制限はあったものの今年のユニット曲の『心の影絵』も披露してくれたし、遠藤理子ちゃんとの関係性の垣間見える楽しそうな姿もあったし…
こんな風に【普通に】活動できてることが尊い、ありがとう、おかえりみいちゃん
・バックス以外のみんな。
2日目の齋藤冬優花の卒業セレモニーにまさかの全員集合
キン肉マンでありがちな…
???「テリーマン、お前は少し休んでいろ!」
???「体力が有り余っているんでな。」
テリーマン「ロビンマスク!バッファローマン!」
「俺だってまだまだ戦えるぜ!行くぞ!」
…みたいな胸熱展開。
キン肉マンで言う必要はあったかな( ̄◇ ̄;)
「腕が鳴るぜ!」みたいな感じで出てきた体力満タンの選抜組とそれに触発されるようにもう1つ力を振り絞るバックスのバチバチ感は響いたな
小田倉ちゃんもいて『BAN』踊ってたしMCでかなり時間を割いてお話もしていました
全員出てきたところでもう3500円、小田倉ちゃんにあんなに時間を割いてくれたところにもう3500円出せると思ったよね。
櫻坂の配信にそんな投げ銭みたいなシステムねぇから(゜o゜)\(-_-)
素晴らしいライブだった。
リピートも見よう。
リピートも見たら視聴1回あたりの金額が安くなるし。
え?
推しのライブは常にこの発想だし、買うか迷ったときには「死ぬ日までの日割りで考えたら早い方が1日あたり安くなる」と思って買ってる。
『潔いです、♯㊤さん。』( ̄◇ ̄;)