



おはようございます




ダーマロジカ・美養食・エステティッ代理店
FROM-ST代表 須長しのぶです☆本気エステ
ティシャンの成功を熱く応援いたします(^^)先日、夜久(やく)ルミ子先生が主催されている
千葉県柏市にある
RUBYZ (ルビーズ)
セラビューティスト・アカデミー
美・ストレスケア治療院
に、お伺いして参りました

医師のアンチエイジング学会に講師として、招待されたこともあるのョ~と
気さくにお話を下さる夜久先生は、国家資格をいくつお持ちでいらっしゃるのでしょう???
東洋療法の国家資格である
鍼灸マッサージ師
薬剤師
臨床検査技師
調理師
CIDESCO国際ライセンス
(エステティック)
国家資格に他の資格も合わせると
なんと、十数種類の資格



そんなスーパー先生でいらっしゃるのに、お人柄が優しく包み込んで下さるような笑顔が素敵で、何でも相談したくなる、セラピストやお客様の気持ちがわかります!
鍼灸師として人気を博していた先生でらっしゃるのに、エステティックの国際ライセンスまで取得され、エステティシャンになられたのは…
正直、何故??
と思い、伺いました。
12対ある脳神経の出口は、顔からデコルテ(胸元)より上にすべてあるということ。
皮膚を通して、フェイシャルマッサージを行うことで直接、脳に影響を与えることができる。
エステティックの考え方の根底にある『皮脳同根(ひのうどうこん)』も皮膚と脳神経は発生の根源が同じ、と教わりますものね。
先生は長年、ストレスケアの研究をされておいでで、その結果エステティックのフェイシャルトリートメントは、まさしくストレスケアには必須のものということでした。
ストレスは脳が感じるもので、新しい脳と、古くからある脳との葛藤がストレスになると言われています。
古くは心は心臓にある、肝臓にある…
「肝が座っている」の表現にもあるように、そう信じられていた時代がありました。
しかし、大脳について明らかになるにつれ、心=脳 ということが明らかになってきたんですよね。
改めて、学術的なエステティックの素晴らしさを、たくさんお伺いすることができて、ワクワクの一日でした

先生、ありがとうございました。


