しげさんの知恵袋♪ 夏野菜編 | 須長しのぶの視点☆本気エステティシャンの成功を熱く応援します☆ダーマロジカ卸代理店☆

須長しのぶの視点☆本気エステティシャンの成功を熱く応援します☆ダーマロジカ卸代理店☆

ダーマロジカ代理店社長☆スキンセラピスト須長しのぶの視点☆本気エステティシャンの成功を熱く応援します

野菜は食べたい、食べないと身体に悪い~
は、皆思っていること

でも、忙しい平日に葉物野菜を買ってきても
一度に使いきれず、傷ませてしまうのがおち・・・

気づけばまったく食べていなかった~
のパターンも又、事実目



面倒でなく、簡単に!
いろんな種類のお野菜を
毎日、食べられたら嬉しいですね。

そんなお忙しい皆様へ
お野菜の“冷凍ストック術”をご紹介ですラブラブ



今日は“オクラ”で作ってみますね!
一気に茹でたら冷まします
ビニール袋に入れて、冷凍庫で保存。

 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ



使うときは・・・

必要な本数だけラップをして冷蔵庫で解凍。
すこし外に出しておいてもOK
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ

へたを捨てて
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ

少々凍ったままでも大丈夫。
好きな大きさにカットします
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ

鰹節をたっぷりかけて
醤油と黒酢で頂きま~す。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ

納豆に細く切って入れても美味しい~です。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ

今回はオクラでご紹介しましたが
葉物のほうれん草などでも同じようにできます。

その際は、5センチ位ずつにカットした
状態で保存すると使いやすいです。

ねぎやしょうがもいけますヨ(^-^)/



この週末に、平日分のお野菜ストック
作ってみてはいかがでしょう~音譜