★櫻★ | ☆永遠★

☆永遠★

祈りに変えて…


☆祈り★-ファイル0512.jpg


桜日本原産桜バラ科

花言葉は「優れた美人」

日本の国花は
桜「山桜」と菊の2つ



☆祈り★-ファイル0513.jpg


桜の霊である

木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)が

最初の桜のタネを

富士山からまいたと言われ

「さくやひめ」の名前から  
「さくら」になったらしい


「木之花」は「此花」


此花咲耶姫

“この花(桜)のように 美しい姫”


「古事記」より桜





いにしへの 奈良の都の 八重桜
けふ九重に にほひぬるかな

伊勢大輔(いせのたいふ)  
正三位神祇伯・大中臣輔親
(おおなかとみのすけちか)の娘


いにしえの古都
奈良の都の八重桜が
九重の宮中で見事に
咲き誇っています

今の帝の御世はさらに
いっそう美しく
咲き誇っているようだ


桜百人一首より桜





☆祈り★-ファイル0514.jpg


【目に止めてしまった国花】


王冠2ギリシャ王冠2

アカンサス(葉薊(はあざみ)
狐の孫(きつねのまご)科


王冠2チェコ王冠2

菩提樹 (ぼだいじゅ)
科の木(しなのき)科

釈迦(しゃか)がその下で

「悟りを開いた」という由来

しかし、釈迦が実際に
悟りを開いたのは
桑科で熱帯樹の

「インド菩提樹」の下

今の「菩提樹」とは違う  


王冠2ドイツ王冠2

矢車草(やぐるまそう)
菊科
青い花が魔除けとされ
王様のミイラの胸のところに
飾られた


王冠2エジプト王冠2

睡蓮(すいれん)
睡蓮科
水の女神であるところの
水に浮く花



ハート私の好きな薔薇は…



イギリス王室の紋章だったビックリマークショック!

「バラなる花は恋の花
バラなる花は愛の花
バラなる花は花の女王」


「バラ戦争」(14世紀)

両家が結ばれて赤バラと
白バラを組み合わせた


イギリス、ルーマニア
ブルガリア、ポルトガル
ルクセンブルグ、モロッコの
国花