
月に励まされて
寂しい夜を凌いだ
時の流れのまま
風に吹かれて
苦手なお日様の下
空の存在の大きさ
花が綺麗だとか
星が綺麗だとか
根をはる木の強さ
新鮮な酸素に変える気
大地と水と木
偉大なる存在さを
感じることが出来て
溢れるほどの
降る雨
積もるほどの
冷たい雪
吹き飛ばされそうな
強い風
鬼の怒りが天から
堕ちそうな雷
きっと誰もが不満で
埋まらない隙間の中
好喜なる波長を
少しでも多く取り入れ
呼吸することで
幸せに近づけるかもしれない
暖かい太陽の下
元気よく潤しく…
『幸』上下反対にしても…


左右反対にしても『幸』
生きていれば
いいことって…
強く想い願えば
夢は叶うと思った
辛いこと
苦しいこと
悲しいこと
生きてるから
感じられること
泣けることの贅沢
絶望した時は涙さえ出ない
人と人の摩擦
想いも考えも状況も
異なる確率の中での
貴重な縁
善と悪 明と暗
楽と苦 光と闇
愛と憎 強と弱
親と子 天と地
生と死 嘘と誠
対儀する中に
相義する同義する
意味に惑わされて
正しい答えなんかない
あるとすれば
自分の中の芯
歩んだ道しるべが
未来を導く…
歩んだ失敗が
未来への幸せの鍵となり
自分を信じて…
惑わされずに
我が道を
後悔ないように
それが結果どうあれ…
『幸』だと私は思う
幸は…
反対語がないらしい
(非や不をつけないで)
しかし太陽って
何故か…?
今だに苦手(笑)
そう言う自分も
惑わされ迷いながら
歩んでます
『御先祖様』は
感謝と大事と言うより
大好きです

意識が戻ったとき
自力で呼吸出来る
あたり前のことに
喋れない飲めない
食べれない苦しさに
口から肺に挿された
管でどうにか…
酸素が廻せる命綱
死んだ方が楽だと
思った事を思い出し
時に改めて感謝を抱く…
3年前は黄砂が酷く
10万人咳喘息患者が
増えたそう…
10年ぶりに喘息が出たと
その年はオカシイと
近所の人は言っていた
1年に2度も死ぬ目に
合うなんて…
中国の黄砂にエクアゾル
恐ろしい…
