
“ごめんね”
そう
素直に言えたなら
失う事も
なかったのに
“ごめんね”
そう
誤りを認めて
都合のいい
逃げ道はいらない
“ごめんね”
そう
傷付いた心
少し塞がって
怒った心
少し緩んで
“ごめんね”
そう
誠意ある心
伝われば
涙さえ
笑顔に変わる
“ごめんね”
そんなんで
すむなら警察いらない
事の大きさに
寄るけれど
“ごめんね”
誰だって
失敗や間違いはある
完璧な人なんて
いないんだから
“ごめんね”
もし?
自分の非に気づいたら
素直に認めて
誤れる勇気
“ごめんね”
ぶつかり合って
許し合って
信頼し合う絆
“ごめんね”
負けたが勝ち
“ごめんね”
仲直りの塗り薬
もしも大事なもの
失ったら…
もしも大切な人
失ったら…
失う前に
意地や
プライドなんて
捨てて
“ごめんね”
★昔よく見たCM★
コラッ!!ぜんじ


また喧嘩してきたっちゃろ

早やく断りば言うてきんしゃい

早よ

たまには~ケンカに~

負けてこい~


「ごめ~ん」
”東雲堂のにわかせんぺい”
博多の人にしか、知らないかな~
にわかせんべい(笑)
YouTubeで“東雲堂のにわかせんべい”
で、検索すればCM見れます

自分が悪くなくても、“すみません”と、
先に誤った方が不利になるらしいです!
お互い過失があるわけだし
結構“すみません”って口癖かも?
「絶対に!!どちらが悪いか?!微妙な時や、同じくらいの過失の時は…誤るな!!」って
治安の問題?( ̄∀ ̄)
皆さんは…どうかな~?