ブログ・・・放置!>
なのではなくて”アメブロ”の使い方にまだ馴染まなくて、UPを3回連続失敗して心が折れてましたwww
先月からのRX-7・・・
できる部分は進めていますが、パーツが入荷していなくできる事が限られているのと、オーナー様と再度打ち合わせる必要があるのです。
(先日打ち合わせの機会を、僕自らつぶしてしまい申し訳ない)
まずは 「神戸のショップ、フォルトカンパニ―K代表」 にお越し頂きました。
エンジンルームの配線等を引き換えて頂きました。
でも僕の本当の狙いは KさんにこのRX-7にご対面 して頂く事。
何を隠そう、今年の僕のお仕事目標の1つは写真のRX-7を不死鳥の如く蘇らせる事なのです。。。
で、フォルトカンパニーK様・・・
ARMzのデモカーと言っても過言ではない!?RX-8・・・ 「ロジ号」 のエンジンを組んだ職人さんです。
聞いて吃驚wwwダイノパックで225PS~230PSを誇るエンジンを組み上げてセッティングした御仁。
(係数なんて意味の解らない物はかけていません)
「エンジンの寿命等には最大限気を使った」との仕様でこの出力。
6速で山陽自動車道最標高地点の坂を・・・普通に登るようになって吃驚しました。
このお方に引き合わせれた事が収穫の1つでもあります。
で、ARMzの 「夜の助っ人」 F君登場。
このF君・・・昔は相当の「悪」、いや「極悪」なお方www
武勇伝を聞くと少々引いてしまいますwww
ですが、仕事に対する姿勢は僕も共感できる物があり安心して「任せる事ができる」数少ないARMzブレーンの一人なんです。
で、ヒーターユニットを取り外しています。
そしてどうなったかと言うと・・・
ばらばらwww
頑張ってまぁ~す♪




