SAZAEBONのブログ


はい~~~

本日も、X1。。。


売れていると言うか・・・

一気にディーラー様に届いたらしく、なんとアルピンホワイトのX1が5台以上横並びww

持って帰る車両を探すのも面倒だった(汗


作業はいつも通り NAVI取付 です。

いつもありがとうございます。



SAZAEBONのブログ

で、写真は 配線加工中 のもの。


僕ね、配線をテーピングで纏めるだけとか嫌いなんです。

車種が違えば、取り付ける位置関係も変わってくる。


すると配線が足りすぎちゃったり、短過ぎちゃったり・・・

と、グチャグチャになる。

と言うか、グチャグチャな取り付けを見る事が多いですね。



SAZAEBONのブログ


それが嫌だから、車両の中で配線処理は99%しません。

配線を切ったり・・・

種別に分けたり・・・

半田付けで丁寧に、長さを合わせていきます。



ノイズフィルターとか固まりも多いから、こう言うのちゃんと処理してやらないと異音の元だから、

収めたい所を考えてから、長さを決めて、ほぼ全てを作り直します。




SAZAEBONのブログ


すると、車両の中では、カプラーつなぐだけで終了!!!


メンテナンス性も最高!!!





SAZAEBONのブログ


で、サッサと終了!!!


なんでも「段取り命」なのだ!!!