呼吸が浅くなる原因は?
パソコンやスマホの時間が長い
猫背で首が前にでて
姿勢が悪くなりがちです
自然と肩にも
力がはいっています
ストレスが多い
こころもからだも休まらない状態では
交感神経が働いて
ゆっくり息を吐くことが
できなくなっています
吐かないと吸えない!
の悪循環に!
ストレスがあるから
姿勢も悪くなり
呼吸も浅くなるのですが
深呼吸をすることで
からだがリラックスして
ストレスも軽減する
とも言い換えられます!
吐く息は2倍
深呼吸で意識することは
鼻からゆっくり吸って
口からゆっくり吐くことです
この時
吐く秒数は
吸う秒数の2倍にすること
吸う3秒→吐く6秒
吸う4秒→吐く6秒
吸う5秒→吐く10秒
10秒も吐けない!!
私は自分自身が
「呼吸が浅い」
と指摘された時
3秒くらいしか
吐けませんでした
練習して
普段から深呼吸を意識し始めた現在は
8秒は吐けるようになりました
長く吐くポイントは
口をとんがらせてゆっくり吐くこと
肩の力を抜くこと
腹式呼吸を意識すること
肩の力を抜くのが
難しい
方は
自分で胸のあたりに手をおいて
胸を押し下げて
肩を下げる補助を
してあげるのもおすすめです
腹式呼吸は
吸う時にお腹を風船のように膨らませて
吐く時はお腹が「ぺちゃんこ」になるように
息を吐き切る呼吸法です
この呼吸法は
からだをリラックスモードにしてくれるので
寝る前の腹式呼吸による
深呼吸がおすすめです
美肌も健康も
深い呼吸をすることで
解決できることが
あるかもしれません
からだの中は自分では調節できませんが
呼吸は自分で調節できます
仕事の合間やお風呂あがり
寝る前など
時間を決めて
ぜひお試しくださいね








