✨✨GW特別企画✨✨
紫外線の話しを今日から数回にわけ
シリーズ化してお届けします♡
紫外線って?
波長の短い光
紫外線は
UV-A
UV-B
UV-C
に分けられます!
UV-Cは波長が短く
オゾン層で吸収されるので
地上まではとどきません!!
私たちに関係するのは
AとBです
UV-AとUV-B
肌の奥のコラーゲンやエラスチンをつくる
線維芽細胞を
攻撃します!!
つまりははりや弾力がなくなり
シワができやすくなります
UV-Bは波長が短くて
表面しか届きません
UV-Bがあたると
メラノサイトという細胞が
メラニン色素
をつくり
肌が赤くなり(日焼け)
シミをつくります
部屋の中にまて?
UV-Aは
ガラスやカーテンも
一定量通過しお肌に届きます
室内に紫外線を入れたくない場合には
●紫外線カット効果のある窓ガラスにする
●遮光カーテンを使用する
などの対策を取ってくださいね
曇でも雨でも?
晴れている日を100パーセントとすると…
曇で50〜75%
雨で20〜30%
の紫外線がお肌に届いています!
お天気による油断は禁物ですよ
目や髪の毛への影響は?
強い紫外線を浴びると
目には充血や角膜炎
長年浴びることで白内障を
引き起こすこともあります
髪の毛は
パサツキやツヤの低下
などがあげられます
いかがでしたか?
紫外線のことが少し詳しくわかってきましたか?
明日は紫外線対策
について書いていきますね!


