さて、時系列に戻ります。

 

 前々回に、娘がコロナが始まった中で、

 小学校卒業 → 中学校入学 となりました。

 その中で、休校につぐ休校。 

 

 1月ごろから、卒業旅行は東京ディズニーランドに行こうと、

 事前に約束し、3月に予約もしていました。

 でも、コロナが始まり、行けるわけないとキャンセルしました!

 

 ただ、親としては、卒業祝や入学祝はしたい。誕生日も4月です。

 

 娘は以前から、ペットを飼いたがっていました。

 テレビで動物番組を見ている影響でした。

 

 そして、ハムスターがほしいと要望してきました。

 

 私は最初は反対していましたが、

 旅行も行けなくなったし、ステイホームや休校で世の中も不安な中、

 ペットを飼うことは子供たちにも我が家にもプラスなのではと考えました。

 そして、娘が自分で世話をすることを条件に飼うことにしました。

 

 休校のさなか、我が家にペットとしてやってきたハムスターは

 アイドルのようでした。娘もちゃんと世話していましたし、

 夫は初めてのペットに舞い上がって、

 ひたすら自分でペットのためのものを買っていました。

 

 私はハムスターの寿命を知っていたので、

 あまり、はまらないようにしようと遠巻きに見守っていました。

 

 ハムスターは瞬く間に家族の一員となって、

 娘の生活に潤いを与えてくれました。

 

 そして、娘の癒しの存在となってくれたのです。

 

 

 ~次につづく~