愛しの石門 (せきもん)


味方や仲間が欲しいのは

外へ出て活動をする上でも

自分の信念を守りたいからだ。


人脈のちからによって

個の確立、個の平和を保持するのが

社会における要領のよさ。



「自分ひとりではない」が励みになる。

嵐が来たとき、虹を見るとき、

同じ景色を共に感じる人がいると

苦しみは軽減され、喜びは倍増する。



1つでも 石門 という

陰の守備本能を持つ人に対して

持っていない人は

何かと「ひとりでしなよ!」となる。

とはいえ、

分配してくれる何かしらがあって

悪い気はしないから気づけば仲間入り。


真意は、守備意識。

集団の中で自我を守るための協調性。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

⬇︎算命学の命式算出 こちらどうぞ
( 算命学総本校 高尾学館HPより )

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


「一緒に…」のフレーズで

和やかに付き合ってくれるのが

石門さんならではの、やわらかさ。


良いものを見つけたら

次に、共感してくれる人を見つける

誰かが共感してくれたら

やっぱりこれは良いものだと

自分の考えに太鼓判を押す。



年齢も立場も気にせず対等に

「シェアすれば皆よくなる」

と、巻き込む姿勢は馴れ馴れしいのだけど、

その通りなのである。

小さな恩を分配しておくのは処世術。



補足
・石門が2つ3つあると
 グループの中で単独行動
龍高か玉堂もある石門は
 人を見る要領がいい
・車騎か牽牛もある石門は
 一周まわった気遣い方


わたしは
石門さんの付き合いやすさが好きだ。

同じ社会の風に吹かれているチームメイト。

⬇︎あわせて読んでねひらめき電球