昨日の後悔? 明日の心配?

よけいな知識や情報や掟を入れ過ぎて

それらにとらわれるほど、こじれる。






知識に付いてくる先入観も

情報に付いてくる一般論も

時代や背景で変わるアバウトなもの。

そんなアバウトなものを

鎖にして縛らなくても、大丈夫なのに。






偏見に似た親の言いつけを一旦置けば、

支配に似た学校のルールを一旦置けば、

洗脳に似たメディア影響を一旦置けば、



今日しぼり出すべき知恵は、


服のコーディネートと

夜ごはんのレシピと

どの香りのバスボムを入れるか

家族となんの映画を観ようか…



素朴ながらに

充実したアクションしか起こさない。


よけいな知識を取っ払った

今日のための知恵とは、的確な実行案だ。










瞑想中や散歩中や入浴中など

ぼーっとしているとき、

脳はいちばん最適な覚醒状態になる。

( セロトニンの脳内分泌が高まり

思考回路が整うので、頭が冴える )


奇跡的なひらめきを思い出せる。








老子 第48章

為学日益 為道日損。

損之又損 以至於無為。

無為而無不為。

学を為せば日々益し 道を為せば日々損す。
これを損してはまた損し 以て無為に至る。
無為にして為せずは無し。

  


現代語訳
知識がある人になりたければ
毎日、増やしていけばよろし。

知恵がある人になりたければ
毎日、減らしていけばよろし。

手放して、手放して、
ようやく無為の域に至れる。

無為の域に至れば、為せないことが無い。








無心になってる時間は、無為の域に近い。
無為の域に近い時間に、脳は活性化する。
活性化している脳は無限の可能性を呼ぶ。






しかしまた
昨日の後悔と明日の心配によって
文明も科学も法政も人も進歩してゆく。

物事は、陰と陽のバランスで成るから。
努力と脱力のあいだにある心地よさクローバーキラキラ









所ジョージさんの言葉



人間は頭がいいから、

明日のこととか来年のことを

考えちゃうでしょ。

そうじゃなくて、

もうちょっとばかになって

今日のことしか考えられないと

幸せになりやすいのにね。