老子 道徳経 上篇
第33章
足るを知る
原文
ヂーレンヂョーヂー ズーヂーヂョーミン
知人者智 自知者明。
ションレンヂョーヨウリー ズーションヂョーチアン
勝人者有力 自勝者強。
ヂーズーヂョーフー チアンシンヂョーヨウヂー
知足者富 強行者有志。
ブーシーチースオヂョージウ スーアルブーワンヂョーショウ
不失其所者久 死而不亡者寿。
書き下し文
人を知る者は智、自らを知る者は明。
人に勝つ者は力有り、自らに勝つ者は強し。
足るを知る者は富み、
強めて行う者には志が有り。
其の所を失わない者は久し、
死しても亡びない者は寿し。
自分の歩幅を知ってるかい?
アメ語訳
他人を理解する人はそこそこ知恵がある。
自分を理解する人は明らかな智慧がある。
他人に勝てる人には何かしらの力がある。
自分に勝てる人には負けない強さがある。
満足を知る人なら豊かさを味わえる。
努めて歩む人には自分の意志がある。
自分本来の生き方を失わなければ
寿命まで長く生きられる。
肉体が死んでも亡びない人は真の長寿。
ビジネスも 人間関係も 人生も...
「知足」
きみの足のサイズに合った靴で!
きみの歩調で!きみが歩む道で!
きみが着地すべき足の置き場へ!
日本遺産 龍泉寺にて
