from-40years-old

 

 

節約初心者主婦、omicoです。

 

オット、単身赴任中のため、

3人の子供たちとのワンオペ生活を

テンパりながら指差し

楽しみながら過ごしてますダッシュ

 

2022年、40歳を迎え

今更ながら家計管理をはじめました!

 

試行錯誤な毎日を綴っていきますスター

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

もう一つ、

ボーナスの大きな出費が車費ですアセアセ

 

 

毎月2万円ずつ、

車費で積立していますが

 

こちらはオット所有車のローン支払いと

車検代と自動車税で飛んでいきます不安

 

 

 

その他の緊急の修理代や

ローンのボーナス支払い分は

ボーナスから支払いしています真顔

 

 

まずはローンのボーナス支払い分が

41,000円真顔

 

あとは私の使用している車のタイヤ交換が

38,000円真顔

 

 

ボーナスから

車費79,000円の支払いとなりました不安

 

 

ボーナスが無かったら...

ゾッとしますねアセアセ

 

 

 

 

さて、今回タイヤ交換は

楽天Carタイヤ交換を利用しました指差し

 

 

 

 

いつもオイル交換などで

お世話になっている近所の整備工場が

 

タイヤ交換店一覧にあったので

初めて利用することにしました気づき

 

 

まずは楽天市場でタイヤを購入ダッシュ

 

 

 

高額なタイヤなので、

間違っていないか心配でしたが

 

タイヤに書いてあるサイズや

自分の運転スタイルに合ったものを

 

しっかり確認して思い切ってポチ。

 

 

 

あとはタイヤ購入の際に

 

 

 

タイヤ交換チケットを

交換するタイヤの本数分を購入。

 

 

その後に、タイヤ購入店からメールで

タイヤ交換予約フォームが送られてきたので

 

取り付け店や

取り付けの希望日時を入力。

 

 

そのあと

購入店から仮予約のメールが届きメール

 

 

取り付け店より電話があり、

取り付け日が確定気づき

 

 

予約完了メールが届きましたニコニコ

 

 

 

あとは予約した取り付け日に来店し

タイヤを交換してもらい無事完了キラキラ

 

 

 

タイヤの購入だけが少し心配でしたが

きちんと確認すれば

 

車にあまり詳しくない私でも

失敗なく購入できました指差し

 

 

しかも!いつもタイヤ交換に

1本25,000円はかかっていたのが

 

今回は2本で38,180円びっくり

(1本19,090円)

 

 

トータル1万円ほどお安くなり

さらに楽天ポイントまで頂けて

 

ニヤニヤが止まらない私でしたニヤニヤ

 

 

 

 

 

\ ふんだりけったりの毎日 /

 

一緒に笑ってくださると

喜びますにっこり

 

フォローしてね