東習志野FC 3年生 練習試合 | サッカー太郎のブログ

サッカー太郎のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんわお月様


本日・・ 東習志野FC 3年生は練習試合を行いました晴れ


東習志野FC vs マリーナFCさん
サッカー太郎のブログ

サッカー太郎のブログ


サッカー太郎のブログ

サッカー太郎のブログ


東習志野FC vs イーグルスさん
サッカー太郎のブログ


サッカー太郎のブログ

サッカー太郎のブログ

サッカー太郎のブログ


マリーナFCさんイーグルスさんもいいチームでしたねぇ音譜


東習志野FCの選手のみなさんも素晴らしかったですよひらめき電球


どんどんレベルが上がっていますねアップ


君たちが6年生になったとき・・


どんなチームになっちゃうんでしょうかぁ!?


すごく楽しみです音譜


またフロインツとも練習試合お願いしますニコニコ


東習志野FC 5年生は残念ながら・・


会長杯 準決勝 PKで負けてしまいましたダウン


準決勝


東習志野FC 0-0 実ズ (1PK4)


藤崎SC 0-0 大久保東FC (3PK4)


決勝戦


ズ 0-5 大久保東FC


大久保東FCのみなさんビックリマーク


すごい得点力ですねひらめき電球


会長杯 優勝おめでとうございますクラッカー


東習志野FCの選手のみなさんも・・


気持ちを切り替えて次の目標に向かって頑張ってください!!



今日はいろいろと考えさせられることがありました。


サッカー協会では・・


『U-12指導者に贈る10か条』ってのがあります。


①サッカーを楽しみましょう



③よいプレーはほめましょう




⑥子どもにあった練習頻度、時間で行いましょう


⑦適正人数でのトレーニングを行いましょう





いいことばかり書いてありますねぇ・・


とても勉強になります。


とくに・・


⑧考える力を育てましょう


⑨フェアプレーを徹底しましょう


⑩子どもたちの自立へのサポーターになりましょう


『考える力』 『フェアプレー』 『サポーター』素晴らしい言葉です。


選手だけでなく・・


ベンチ・応援席もフェアでありたいものです。


フロインツの太郎には言われたくないかぁべーっだ!


でもね・・


意識をもってやれば・・


人間変われるものですよ・・


ペタしてね