「太郎」の由来・・・ | サッカー太郎のブログ

サッカー太郎のブログ

ブログの説明を入力します。

星空こんばんわ(‐^▽^‐)



三日月やっとチビたちを寝かしつけぐぅぐぅ



自分の時間です(-^□^-)



今日は特にパソコン書くこともないので



どうして「サッカー太郎」なのか



その名前の由来を簡単にお話したいと思います。



もちろん「太郎」は本名ではありません。



「太郎」とつけた理由は・・・



今から約30年ほどまえ・・・



私がまだ小学生の時・・・



私の学んだ小学校には鹿がいました。




サッカー太郎のブログ



これは当時のカメラ鹿の写真です・・・。



確か6年生の男の子お兄さん女の子お姉さんたちが



当番制で鹿のお世話をしていたと思います。



晴れ夏休みや雪冬休みも順番にえさをあげにいっていました。



その鹿の中に「太郎」という鹿がいて・・・



確か私が低学年のときに亡くなってしまったと思うのですが・・・



この太郎は鹿小屋を脱走して国道14号線の歩道橋まで逃げたりと



かなり活発的な鹿だったと聞いています。



そんなやんちゃな太郎は亡くなったあとも・・・



剥製となって小学校の元気な子供達を見守ってくれていました。



私はそんな太郎が大好きで・・・



卒業するまで何かあると太郎に会いにいっていました。



掃除当番で「校長室掃除」になると近くに太郎がいたので



嬉しかったことを覚えています。



「校長室掃除」で・・・ 



ほうきで集めたゴミをソファーの下にかくして



放課後・・・ 校長先生に呼び出されて



ひどく怒られたのも覚えていますけど・・・(//・_・//)



そんなこんなで・・・ 私が小学生時代から好きだった



「サッカー」と「太郎」をかけあわせて・・・



「サッカー太郎」が誕生しました。



サッカー太郎のブログ



このカメラ写真は今日の小学校の鹿小屋です(‐^▽^‐)



今でも鹿を飼っているのでしょうかはてなマーク



後日・・・ 時間のあるときにでも確認したいと思います。



できれば職員玄関にいた太郎にも会いにいきたいです(≡^∇^≡)



ペタしてね