垂水市で「起立性調節障害について」が開催されました。
 

1月31日、ブログで繋がった垂水市子育て支援センターのレモンちゃんから起立性調節障害についての話をしてほしいと言う依頼があり垂水市に行ってきました。
垂水市は鹿児島湾を隔てた大隅半島にあり、鹿児島港から桜島フェリーに15分乗船し、桜島を約半周して大隅半島と繋がった所が垂水市になります。

そこから海沿いに南下して30分ほど行った所が垂水市中心部。
会場は子育て支援センター。

垂水市子育て支援センターHPより

子育て支援センターは、妊産婦、0歳~就学前のお子さんと保護者の応援センターで、みんなで一緒に遊んだり、一緒に歌ったり、一緒に悩んだり、一緒に考えたりして、子育てのヒントや人との出会いがいっぱいある場所です。

 

垂水市には夫の実家とお墓が残っています。
我が家は病気の義母の介護をする為、二男が2歳の時垂水市に引っ越しました。
8年間垂水市で過ごし子ども達が幼稚園、小学校、中学校までいた垂水市にはたくさんの思い出があります。

私は市民合唱団に所属し市の市民講座で垂水人形制作、陶芸、ちぎり絵、トールペイント等々たくさんのことに挑戦しました。
垂水の皆さんは優しい方ばかりで、新玉ねぎのできる頃はあちらこちらから新玉ねぎを頂きました。

子ども達は地域に伝わる伝統芸能の保存会に入り、集落の方々に暖かく見守っていただきました。

当日は朝混むといけないので前日の夜鹿児島を出て垂水に向かい久しぶりで垂水の実家に泊まりました。

そして当日、垂水の実家から子育て支援センターへ向かいました。

 

「起立性調節障害について」は垂水市社会福祉協議会主催で垂水市教育委員会の共催という形で開催されました。

社会福祉協議会の募集に応募された16名の方が参加されました。

平日なので学校関係者の参加はありませんでしたが、社協の方、市役所の福祉課の方、各地区の児童クラブの方、子育てボランティアの方、小学校講師の方などが参加されていました。
コロナ感染症予防の観点からマスクを着けて、席の間隔を開けて座っていただくようにお願いしました。
始めに「起立性調節障害について」を企画し、準備、資料の印刷、参加者の募集をしてくださった社協と教育委員会の方々にお礼を申し上げました。

「起立性調節障害について」、ピアネットAliceのパンフレットと親の会開催時にお配りしている資料と社協で準備していただいた岡山県教育委員会の起立性調節障害対応ガイドラインをお配りし、親の会開催時に見ているDVDを視聴していただき、起立性調節障害について理解していただけるようお話しさせて頂きました。
参加された皆さんはとても熱心に聞いてくださり、起立性調節障害について大変勉強になり、より多くの方が起立性調節障害について知ることが大切だと改めて思いましたと感想を頂きました。

参加された方の中に垂水市に住んでいた時に知り合った地区の方や習い事で知り合った方などが参加されていてたいへん懐かしく、時が20数年前に戻った感覚になりました。

この会を開催してくださった垂水市の社会福祉協議会、教育委員会の皆様、参加してくださった皆様にお礼を申し上げます。
この会を機会に垂水市の皆さんに起立性調節障害について一人でも多くの方に知っていただき理解が広がることを願っています。


着いた時は夜でしたが、当日は朝は曇っていましたが昼からとても良い天気になりました。

久しぶりに垂水に来たので写真をたくさん撮りました。

前に広がる錦江湾の海の青さと後ろに控える大隅山系の山々が綺麗でした。
ご先祖様のお墓に線香をあげて実家を後にしました。

途中で道の駅たるみずはまびらたるたるぱあくに寄り、垂水のお土産を購入ニコニコ
2時40分垂水港発の垂水フェリーに乗り右側に桜島を見ながら帰って来ました。
垂水の実家に帰るときは往復桜島経由が多いので久しぶりで垂水フェリーに乗り、名物のフェリーのうどんも食べることが出来ました
爆笑

 

「起立性調節障害について」1月31日 垂水市子育て支援センター

 
桜島フェリーに乗船して桜島へ
鹿児島水族館

 
岸壁には海上保安庁の巡視船光洋
 
鹿児島市の繁華街のネオン
 
 
桜島港発のフェリー
 
道の駅たるみずはまびら たるたるぱあく
夜に通ったことが無く、ドキドキマークがあるのを始めて見てラブラブ
 
 
垂水市子育て支援センター
 
 
子育て支援センター内部
 
参加された皆さん
 
起立性調節障害に関する資料を展示
 
垂水の実家前の海 
この日は見えませんでしたが対岸の薩摩半島に薩摩富士開聞岳が見えます
 
思い出がいっぱいの長男と次男が通った小学校
 
昼の道の駅たるみずはまびら たるたるぱあく 
ドキドキは夜だけウインク
お土産を買って帰りました爆笑
 
道の駅から見える桜島
 
 
垂水港フェリーのりば
帰りは垂水フェリーに乗船して帰りました 乗船時間35分
 
昨年10月に開催されたかごしま国体にご臨席された天皇と皇后雅子様が第1号で乗船されたピンク色のフェリー第十二おおすみ
 
垂水港出港
後ろに見える大隅山系の山
 
桜島が近づいてきました
 
垂水フェリー名物うどんを久しぶりで頂きましたニコニコ
 
雲の傘を被った桜島
 
 
 
 
 
鹿児島港が近づいて来ました
 
屋上にヘリポートのある鹿児島県庁
 
フェリーおおすみ