こんにちは!
マネージゃーの郁さんです。
今日は、
そろそろランニングを
はじめようかしら?
という、超ビギナーさん向けの
ランニングデビュー講座を
開催してきましたので
そのレポートです。
ランニング・・・・
靴と、走れる服があるのに
なぜこうも、おしりが重くなり
走れないのか・・・
走れても
続けることができないのか・・・
そう思ったことがある方は
少なくないと思います。
さて、今回の会場は
栄にある素敵なカフェ
マルカさん。
あれ?見たことある
キャラクターが・・・
そうです!
もんちっち!!!
そこらじゅうで
もんちっちです。
ただいま、4月7日まで
もんちっちがいっぱいの店内。
このもんちっちワールドを目指して
各地からお客様も多く来店され
行列になっているお店。
ここで、開催させていただきました。
日曜の朝9時というのに
お集まりいただきまして
ありがとうございます!
ゲストスピーカーは
先日、東京マラソンも走り
最近は、雑誌の取材や
講演なども、されだした
名古屋の市民ランナー
美ジョガーの 佐古田友美さん
ランニングのきっかけは
友人に
『ホノルルマラソン走ったら?
人生変わるよ!』
と言われたこと。
えー、人生変わるの?
走る!走る!
そんな想いから
走り出した佐古田さん
会場では時間が少なかったので
少し はぶきましたが
佐古田さんは、
走ろう!と思ったけど
基礎代謝が、70代だったそう。
当時パーソナルトレーナーに
ついて頂いていたそうですが
1年後、ホノルルマラソンを
完走した時に、
トレーナーに言われた言葉
「走れると思っていなかった」
だそう(^_^;)
でも、1年で基礎代謝は
30代になり。
女性の悩みで多い
低体温34度台から、36.8になり
身体の調子が
みるみるよくなっていき
ランニングを楽しめるように
なってきたそうです。
走り出して変わったことは
①五感
・嗅覚、味覚がするどくなったので
食事の質がよくなった。
・自然の中を走るので、
季節に敏感になったり、
ヒーリング効果で、
いつもご機嫌でいられるようになった。
②時間管理
・朝走るので、時間の使い方が
上手になった。
③健康
さっきも話しましたが
基礎代謝が上がったことで
ランニングだけでなく
普段の体調がよくなった。
さこちゃんのランニングの
目的は、
『夢を叶えるための体力つくり』
夢を叶え続けるには、
仕事も遊びも、
楽しめている自分でいること。
そのための、
ランニング。
なんだそうです。
私は、佐古田さんが言った言葉で
特に印象に残っているのが
「なぜ、走らないか?」
を、自分に問いかけてみてほしい。
私は走らない
という前に、
なぜ、走ろうと思わないのか?
そこに、何か
自分がひっかかっていることがある
そこを見つめてみることが
ランニングを始めるか
はじめないかの前に
何か 自分が無意識に
置き去りにしていることが
あるはず。
素晴らしいメッセージを
くださったなぁと思います。
佐古田さん、
心のこもったスピーチ
本当にありがとうございます!!!
つづきは
次のブログで。