トップ呟き
先週ささやかな決意をしたこともありまして、今月の呟きを更新してみました。
私個人メールはDIONさんを使ってるんですけども、何ですか、個人情報流出やらなにやらありまして、
(何万人でしたか…DIONさんからメールと書類で謝罪文が送られてきました)
一気に迷惑メールが増えてボックスが大変なことになったのですよ。
削除する際にツッコミ入れる癖がついてたんで、数百件はかなり大変でした。
しかし、迷惑メールって件名見るだけでも今はバラエティ(?)に富んでますね。
気をつけて読んでみると続き物だったり、意外に煽る(ちょっと悔しい)キャッチだったり。
逆に「※未承諾広告」とあると安心してしまう程です。「潔い!」とか言って。
その迷惑メール対策に以前からJEAG が提唱している「Outbound Port25 Blocking」を
DIONさんが一斉に仕掛けましてですね。(人聞きの悪い)
私は基本WEBメール使ってるんで問題ないんですが、
同様にDIONさん経由で独自ドメインもってあるお客様方から電話がガンガン。
単にSMTPサーバかポート番号の設定いじれば大丈夫なんですが、
「大事なメールが送れないっ!」ってテンパったお客様の対応の方が…。
イタチごっこな気がするなぁ。
私個人メールはDIONさんを使ってるんですけども、何ですか、個人情報流出やらなにやらありまして、
(何万人でしたか…DIONさんからメールと書類で謝罪文が送られてきました)
一気に迷惑メールが増えてボックスが大変なことになったのですよ。
削除する際にツッコミ入れる癖がついてたんで、数百件はかなり大変でした。
しかし、迷惑メールって件名見るだけでも今はバラエティ(?)に富んでますね。
気をつけて読んでみると続き物だったり、意外に煽る(ちょっと悔しい)キャッチだったり。
逆に「※未承諾広告」とあると安心してしまう程です。「潔い!」とか言って。
その迷惑メール対策に以前からJEAG が提唱している「Outbound Port25 Blocking」を
DIONさんが一斉に仕掛けましてですね。(人聞きの悪い)
私は基本WEBメール使ってるんで問題ないんですが、
同様にDIONさん経由で独自ドメインもってあるお客様方から電話がガンガン。
単にSMTPサーバかポート番号の設定いじれば大丈夫なんですが、
「大事なメールが送れないっ!」ってテンパったお客様の対応の方が…。
イタチごっこな気がするなぁ。