ここ最近は、院試の英語スコアのため、ひいては英語学習再燃!のために英語をカリカリやってたので、あんまりblogは更新しませんでした。まぁ誰も困らないだろうけど笑


とりあえずまだまだ未熟な身ですけど、一昨日のTOEICの感想でも簡単に!





・リスニング

リスニングって即効性ないと思ってたけど、模試で解いた問題を復習することで、なんか次に解く模試の問題が解けるようになってたんで、意外とすぐ効果出るんだなと思いました。もっと早くからやってればよかったなー。


PART1はよく出る単語、形があるし、そーいうの覚えれば余裕。

PART2も、即効性あるパートですねー。個人的にはPART1,2でどれだけ取れるかって感じ。

PART3,4は、復習するとそれなりに解けるようになる問題もあれば、部分しか分からないのもあるって印象。でも今回は、全くわからん!ってのはそんなになかった気が。てか、市販されてる模試問題って、やっぱり本番のより難しく作られてる?


・リーディング

時間との戦いですね。模試を解いてる限りでは、ほぼ毎回時間が足りない・・・。


そこで自分はリスニングが始まったと同時に、シールはがすのに苦戦して焦った後(シールはがすの毎回苦戦するw)、PART1のdirectionの間に文法問題を2題くらい解いてから10個の絵に目を通します。次に、PART2のdirectionの時にまた2題くらい解きます。それ以降のdirectionの間は次のリスニングの問題文を読むので解きません。


こうすると4問分、まぁ大体30秒~1分半くらい節約できます。精神的にはこのわずかな時間が意外に大きい効果があったりします。なぜなら文法の52問は20分前後で終わらせて、PART7に入りたいから。

PART7は一問1分、つまり48分で解くのを目標に!とか言われるけど俺には足りない! 時間に追われると解けるのも解けなくなったりしちゃうので、最低50分希望55分くらい欲しい。そのためには、文法を出来るだけ早く終わらす事が重要だと思いました。そういう意図。2回くらい模試解いてから、これを思いついたw


本番でもこんな感じでやったら文法は理想通り20分くらいで終わらせられた!

PART7は自分の嫌いな感じのパッセージは後回しにしてみたら、意外にスムーズに解けた。いつもは順番に解いてたけど、やっぱこっちのほうが良いのかな。書体がなんか丸文字みたいのできもちわるいのと、ダブルパッセージで片方が送り状とか応募用紙とかの問題は嫌いww今回もあったな・・・


でも全体的には模試よりもかなり簡単で、スラスラ解けた印象。

一つ気がかりなのは、PART5で「give 物 to 人」のtoを選ばすような問題があった気がするんだけど・・・簡単すぎくないか!? 間違ったかなw


目標点いってるといいなー。