見えますかね。。
この奥に。。
 

イエアメが入ってます。

この子は甕覗かな?
迷惑そうな顔( ´∀`)


画面をガブガブしてます( ´∀`)

イエアメたちは最近みんな似たような大きさで、色も結構気分とかで変わってたりするので銀目の甕覗以外は見分けが難しくなってます(-_-;)


今日はみんな食い付きが良く。
トカゲブレンドフードを、各々3~5粒。

ちょっとカロリーどうなんだろうという感じ(-_-;)

似たようなものでレオパドライは、おおよそMサイズコオロギ2.5匹分の栄養があるそうな。
成分表を見比べると、ブレンドフードの方がたんぱく質、脂質とも微妙に高いので最低でも同じカロリーとして。

このサイズのカエルに、Mサイズのコオロギ7~12匹って、何日分の御飯になるかな?


ちょっと肥満に気を付ける必要がある気がする。
今のところ二週間で2~3回の御飯。
琥珀はもと野生の子なので正確なところは不明ですが、イエアメたちは浅緑が一歳半くらいなのを除いて上陸後10ヶ月くらいかな?
雑種ヒキたちは多分8ヶ月くらい。

そろそろ成体?
イエアメたちはまだもう少し育ちそうだけど。

雑種ヒキは、雑種なのでどのくらいのサイズになるのか分からないけど。。
親の南部も緑も国産のヒキガエルよりは小さいらしいのでこの子たちもそうでかくならないはず。

これ以上大きくならないとしたら、もう少しご飯の間隔空けるべき?


こっちにもくれよー、な万年青。
明日ね( ´∀`)