うちの母は、時間にルーズ過ぎる
「出かけるから予定あけといて❗」
って、言ってたのに、結局準備が終わらなくて、夕方になってしまい、中止とか日常茶飯事
「午前中から出かける😃」
と言って、夜7時になるとかも、日常茶飯事
父も母の性格を理解していて、旅行に行く時も
「初日は予定いれるな。どうせ行けないんだから、予定組むだけ無駄だよ。夕飯に間に合えば良い方だな。」
って言ってたくらいだしね
時間の感覚どうなってるんでしょうか?
待たされてる方がイライラしてくる
できない約束はしない方が良いと思うだけどなぁ…
それに、行かないなら、私単独で出かけたい所があったんだけどなぁ…