淳志です
キャンプでカレーのご飯を炊くために
飯盒を初めて使ったのは小学生の時
最近だとメスティンとか使ってる人が多い
普段家では電気ジャーとかで米を炊いてる人が
火で米を炊くというのを出来るようにしておく
というのは意味がありますね
(我が家は圧力鍋で炊いてます)
キャンプでもポタ電持って電気ジャーで
炊飯なんてのも出来ますね
でもね、1泊とか2泊のキャンプで米食べたい
っていうなら最近はこれで十分と思う
サトウのごはん
ほんと優秀ですよね
というか小学生の頃のキャンプ
その頃にこいつが存在してたら
これで良かったと思う
美味しいし
失敗しないし
一人前が美味しく作れる
1年間保管ができて
レンジで2分
お湯で15分
お湯につけとけばいいんだから
キャンプでも非常食でもおけ
普段は非常食として家にストックしておいて
キャンプの時には何個かを荷物に入れとく
使わなかったら非常食に戻しておく
米を火で炊く技術はちゃんと身につけた方が良い
技術を身につけたら
別に毎回その技術を使わんでも
楽できる方がいいなぁって思う
たまに確認と楽しみとして炊いてみる
ただ、米炊くと片付けも大変
サトウのごはん
優秀ですよー
米の種類も結構あります