動画を見るにはコスパ最適 FireHD10を | 淳志@遊戯三昧 〜全てを楽しむために〜

淳志@遊戯三昧 〜全てを楽しむために〜

アウトドアに出かけるのか好きです
最近はキャンプ、ゴルフが中心

全てのことを楽しんでます

淳志です


暑い日が続きます

あまり暑いと外は出かける気力も減り

家で動画見てる時間が増えますね〜



■使ってる動画アプリ


俺の動画視聴で使ってるアプリはこの4つ

プライムビデオ Disneyプラス Netflix

そしてYouTube



Netflixを契約してからはアマプラの

利用率は少し下がってますけど


■使ってるデバイス


そして見る手段は


・iPhone12

・プロジェクター

・iPad mini4

の3つ


最近はハンモックに座ってアームにつけた

iPad mini4で見るとこが多いです

(2016年に購入したので

 古いが動画見るのには不便はない)



■最近の悩み


ただ、最近 画面が「小さい」

と思うことが多い


miniだからね 仕方ないんだけど


手に持って見るならまだしも

アームにつけてハンモックに横になりながら

見る形だと


距離感的には腕を目一杯伸ばしたくらいの

距離になる


テロップや映画の字幕なんかは普通に読めるが

やはり小さいと感じる



■大きいタブレットが欲しい


なのでiPad9や、iPad Airの購入も去年から

考えてたんだけど高いんだよね



さらに、先日Apple製品は大幅値上げ

されちゃいまして、余計に高くなってしまった

タブレットの用途が動画視聴中心なので

その使い方だとコスパが見合わなすぎる


このままminiで我慢しようかと

思った時に存在を思い出したのが


「Fire HD」

Amazonのタブレットです





10インチのタブレットが15980円

(プライムセールやブラックフライデーだと

 さらに5千円くらい安くなりますね)


10と10PlusだとRAMが3Gか4Gかとなり

サクサク求めるなら4GのPlusだけど


今使ってるのが2016年に購入したRAMが2Gの

iPad mini4を使ってるんだから

3Gでもで問題ない気はする



■Fire HDの難点


実は数年前にもFireHDの購入を考えたことは

あった


その時は動画中心ではなく各種アプリも

使うつもりだったので

使用可能なアプリが少ないFireHDでは

無理という結論になってました。


じゃ最近はどうなんだろう

紹介ページを見ると


この3つは問題なく使えるらしい

(画像はiOSのアプリアイコン)


問題はYouTube


AmazonとGoogleは競合他社ということもあり

FireHDにはGoogle系のアプリは無いらしい


となるとキャンプやゴルフのチャンネルばかり

見てる俺は困る


ただ、どうやっても見れないかというと

そうではなく、いくつか方法はあるらしい


方法としては3つかな?


①ブラウザで見る

 パソコンで見るのと同じような感じ

 だけどちと使いにくいよね


②サードパーティアプリ

 YouTube.comというサードパーティアプリは

 あるらしい

 ただ、第三者のアプリにGoogleアカウントを

 登録するというのは抵抗ありますね。

 Googleアカウントでログインするのは

 Googleのアプリかサイト以外ではやりたくない

 (これはセキュリティ意識の問題)

 が、一応認証受けてるアプリと信じても

 良いんだろうか?入れてみようかな


③本物のYouTubeアプリを入れる

 AmazonアプリにはYouTubeアプリは

 ありませんか、非サポートの方法で

 Googleストアをインストールして

 そこからYouTubeをインストールという

 方法はあります。


 これはFireOSがAndroidベースだから

 可能な方法で、各種ページでもやり方は

 紹介されていますね

 開発者用の手段を使ってGoogleストアを

 無理やり入れちゃうって方法


 ただ、入れることによる不具合報告もあり

 まぁ、最悪初期化すればいいんだけど


■購入!!


YouTubeに難点はあるものの、他の動画アプリ

は問題なく使えそう、そして安いって事で

買ってみることにしました!


注文から24時間

物が届きました。発送は大阪でした

関東からじゃないことにびっくり





■使ってみよう


さ、とにかく使ってみましょうかね


カラーはなんとなくオリーブにしてみました


iPad mini4とのサイズ感の違いは

こんな感じです

あれ?こんな程度の違い?とも思ったけど



動画を流してみたら全然違います

しっかりとでかい

文字のサイズ感もいい感じです



そして問題のYouTubeですが

YouTube.comが思ってたより

まともな作りだったので、使ってみることにした


登録チャンネルの一覧が横じゃなく

上に並ぶのだけが嫌なんだけど

まぁ、いいか



フルHDなので画質も良いですしね



スピーカーが上部に二箇所あって

自然なステレオで聞こえます


ステレオ音声のチェック動画で確認

してみましたが綺麗にステレオになりますね


この辺はiPad mini4よりは良いですね



うん、お買い得品だと思います




P.S

 使い出して2日目にして

 Google play 入れちゃいました


・やはりYouTubeが使いにくい

・Sonyのレコーダと繋ぎたい

 この右のアプリ