天文台で撮られた謎の物体



1883年8月12日から13日。
メキシコにあるザカテカス天体観測所で謎の物体が撮影された。

所長が太陽を観測していた時、太陽の上を多くの物体が通過していくのを目撃。

物体は肉眼では球形にみえたが写真だと、不規則な形状をしている。

この物体は2時間の間に283個も現れ、太陽が雲に隠れ再び太陽が現れた際に行った観測では40分の間に48個見ることができた。

渡り鳥の集団を見間違えた可能性もあるが、普段から観測になれた人間にとってこれはとても奇妙な現象だったことは間違いないだろ。

もしこれが未確認飛行物体だとすれば、世界初のUFO写真になる。


記者 青木伸悟