こんにちはビックリマークビックリマーク
 
 
半年以上前からず~っと
この日がくるのを心待ちにしてた
 
ポルノグラフィティのツアー
19thライブサーキット
 
PG WASN'T BUILT IN A DAY
PORNOGRAFFITTI
 
通称:ワズビル
意味:「ポルノグラフィティは
                       一日にして成らず」

 

2/10~2/11 
さいたまスーパーアリーナ
 
2days行ってきた拍手気づき
 
↑なんだか埼玉のアイコンって
いつも葱な気がする…けど気のせい?
 
埼玉も色々あると思うんだけどね~
 
 
埼玉は一日にして成らずウインク
ちなみにこのTシャツデザインは
当日まで分からないので
 
グッズ販売当初は「?」になってた

 

 

Tシャツ同様に
会場別にデザインが異なる
ポルノ塔キーホルダー
埼玉はTシャツと共に赤色だった
そこは葱色じゃないのね笑合格

 

個人的に細かく記録に残したくて

ネット画像を色々引用してます。お許しを。

 

今回のグッズ

今回のチャレンジグッズは
ポルノ建設のヘルメットスコップ等
 
 
柔らかく着やすいブルゾンが
グッズに出ていて迷わず購入 
事前に購入したグッズはこれだけ
 
 
 
会場へ行く前に腹ごしらえスプーンフォーク
珍しくモロッコ料理が食べられる店
「HOP TRIP」
 
友達と分けて食べた
↑ミートボールとプルーンのタジン
↑モロッコ満喫プレート
↑ごろごろナッツのブラウニー
↑アーモンドミルクブラマンジェ
1人ではなかなか選ばないところも
誰かと一緒なら行けるんだよね
 
ハズレもないしね~
 
 

 

急遽、新しく追加されたグッズ

 

足形のラグを買おうか迷っていたけれど

 

 

Tシャツ、タオル、キーホルダーと共に
購入したら、思ってた以上に大きくて

 

持ち運ぶのがひと苦労だった笑
 

 

真実のみくじ

ポレンジ君のくちから
一回300円でポみくじが引ける
 
 ステッカーと運勢の書かれた御神籤
 全部で20種類
 
 
雲ひとつない青空とはこのことか
 
 
 
 
真実のクチ所長↑が
今回の盛り上げ隊長だって
 

 
始まる前、過去のライブツアーの
ジャケ写が貼ってあるの発見
どの時代も全部カッコ良い
 
 

 

2/10 初日の席は神だった
席着いてビックリした程 目ハッ
 
恒例の開演前の客いじり
カメラに映るその周辺の席で
めちゃくちゃ前後の人当てられてたカレー
 
 
ライブ中も
花道の2人が演奏する真横だし
 
あんなに間近で見られて
もう感動しすぎた愛昇天
 
 
 

 

ステージ上は今回のテーマの

 

「PG WASN'T BUILT IN A DAY」

 

をイメージしたような城壁が写され

ステージから緩い曲線の花道が伸びる

 

 

 

コロナ禍以降、久々の声出し解禁で

歓声が響いていた笑い笑い

 

 

 

一声目から銀テープ発射で始まった

 

「Century Lovers」

「テーマソング」

 

「キング&クイーン」

「Mugen」

一気に駆け抜ける最高のタイトル

 

アキヒトさんは

今年1月の能登半島地震の

復興へのエールを送ることを

しっかりとみんなに伝えてた

 

ハルイチさんは、

今まではメガネだったけど、

このツアーからコンタクトをつけ始め

めちゃくちゃ良く見えると感動してた

 

ここにいる全員と眼を合わせると誓い

終始その動きで面白かった


 

 

その後には

 

心を繋ぐ曲として紹介され

「REUNION」

 

なんかこの曲は思い入れがある

 

コロナ禍で

皆が不安な思いを抱えている中

励ましの目的で行われた

初の試みとしてリモートライブ

 

辛い中でも心は繋がっていて

また絶対元気で会おう!という気持ち、

それまで元気でいてくれよと

熱いメッセージが込められてる曲

 

CDにはまだ収録されておらず、

あの時以来久々に聞いて

自然と涙が出てきた泣くうさぎ

 

正に今回歌って欲しかった曲の一つ

凄く感動して熱い気持ちが甦った

 

 

「俺たちのセレブレーション」

「アニマロッサ」

「メリッサ」

 

伸びる曲がりくねった花道は

これまでの25年を表現してたって。

 

 

そこを端まで行き演奏してくれたのは

2004年シングル「黄昏ロマンス」の

カップリング曲

「Sheep ~song of teenage love soldier~

アコースティックver.

 

私は全然記憶にはなかったのだけど

ファンのお陰で

陽の当たるところにあると感謝してた

 

「ジョバイロ」

アコースティックver.

久々に聴けて嬉しい

 

 

ここから再びメインステージ

「フラワー」

毎回泣ける

「夜間飛行」

映像美が凄く

こだわりを感じるものだった

 

 

「オレ、天使」

アキヒトさん天使の羽付けてても

真面目な顔で歌ってる辺り素敵

 

「170828-29」

で、シリアスな映像からの

 

「アビが鳴く」

 

広島サミット応援ソング

平和を願うメッセージ

 

繋がりに深い意味があり

聴いていて息を飲んだ

 

そして、改めて良い曲だなと感じた

 

 

 

「解放区」

ハルイチさんが凄く大事なことを
柔らか~く伝えていたのが印象的。

日本は『失われた何十年』

とか言われてきて

我々の25年もその中にすっぽり入るけど

それじゃぁその間ずっと

負け続けてきたみたいじゃん。

でもそんなわけない!

失われた時間ではない!

 

そんな思いも込めて

今回のツアーのために解放区を

作ったんだって。

 

 

「空想科学少年」

「ハネウマライダー」

「アポロ」

「サウダージ」

テッパンで人気な曲

 

ラスト

「オー!リバル」

 

 

ポルノ!拍手拍手拍手 

ポルノ!拍手拍手拍手 

 

 

アンコール

「アゲハ蝶」

 

サポートメンバー4人紹介

 

 

tasuku さん(G)

山口寛雄さん(B)

皆川真人さん(Key)

田中駿汰さん(Dr)

 

 

 

 

アンコールラスト

「ジレンマ」

なんと!初めての試みなのか?

スマホでの動画撮影が許可されたスマホ

普通はないよね?

 

手をフリフリする曲なのでバイバイ

アリーナ席は

めちゃくちゃ手が入るけど笑

 

それでも十分

あの場の臨場感が後々まで楽しめる

 

 
 
 
 
  
最後の曲の終わりはいつも
勢い良く走りだし
 
ジャーンプ!
てか、すんごい跳んでる
まさに翼が生えた、オレ天使
 
ホント鍛えてるんだろうな~
細マッチョでカッコイーね
 

 

 

ちなみに2/11 
2日目の席からの眺め
連続神席はないかてへぺろ

 
最後、2人からの生声メッセージ
 

 

今日はギリギリで
みんなと眼が合いました!
 
みなさん、ほんとにありがとう!
次に会う時まで元気でおってね!
 
 
芸能人も沢山来ていたようだね
 
ポルノグラフィティ
25周年おめでとう花束
 
 
アキヒトさんハルイチさん
2人の会話から印象的なの
#にしてみました

当日来てた人には分かるはずキメてる
#スーパーアリーナ気持ちいい

“次どこでLIVEやるの”って聞くから

スーパーアリーナって答えてみ!

口が気持ちえぇから~と言う話


#ヴィダルサスーン

アキヒトさんの口気持ちいいワードは

やはりヴィダルサスーン。


#お互い様だからね

皆をがっかりさせないような活動を

今後もしていこうと思う

俺達を25年間やらせたのは君らだからね

お互い様だからね

これで来年飽きるとかやめてね!

頼むよ!


#ポルノよろしく

この先進んでもいいのかと

悩んだ瞬間 もあったけど、

進ませてくれたのはあなたたちです


#投稿ポルノ

#レベル
 
さてさて帰りにごはん
さいたま新都心のミライザカ
 
アルバイト店員の対応以外は
完璧!美味しかったウインク
 
 
さてさて、
続いて東京公演をお楽しみに~
 
 
ではまた パー