競馬用語 | 競馬を30年以上実践してきた競馬投資法

競馬用語

競馬用語


ふなゆすり とは


カテゴリー 


馬の癖


うまやことば、
厩舎関係用語熊癖〔ゆうへき〕の俗称である。
馬房内で肢を踏みかえ身体を左右に間断なくゆする癖である。


熊がオリの中で左右に身体を動かす様に似ていることから熊癖の名があり、
また、舟をこぐ様にも似ていることからふなゆすりという俗称がある。
下肢部の故障を起こすこともあるため嫌われる。


身っ食い(みっくい)


カテゴリー 


馬の癖馬が自分の体を噛む癖のこと。


稀には馬体に傷が残る程激しいものもある。
退屈、ストレスが原因である。


物を見る(ものをみる)


カテゴリー 


馬の癖うまやことば、


厩舎関係用語不意に些細な何かの物に驚いて騒いだり、
止まってしまったり、また横に飛んだりする動作や癖をいう。


レースのときにハロン棒の影や芝の切れ目に驚き、異常な動きをする馬も稀にある。