皆様こんにちは。

 

本日のblog担当は暑さに弱い朝長です。

 

夏真っ盛りということで!

 

夏と言えば・・・ 花火でしょ花火花火花火

 

久しぶりに芦屋の花火を見にってきました。

 

まずは海鮮居酒屋の九州男(芦屋店)で花火が始まるまで涼みながら軽く食事をして

 

始まるころに店を出て・・・

 

 
やっぱ花火は良いですね~
 
昔は花火大会巡りとかもしてたのですが、歳でしょうか・・・
 
1シーズンに1つ見れるともう大満足です。
 
ちなみに花火は夏の風物詩ととなっておりますが、花火大会がお盆前に行われるのが多いのは
 
花火は『鎮魂』の意味があるそうです、死者の霊を送るという目的とのことです。
 
開催地によって様々な鎮魂の思いがこもっており、先祖供養や戦死者の方々へや復興祈願のためなど・・・
 
美しく華やかな花火ですが、その意味も感じながら花火を見るとまた奥深い花火鑑賞が出来そうすね!
 
今の自分があるのは、様々な方のおかげで現在があるという感謝の気持ちを忘れずに
 
いつも『ありがとうございます』の精神で暑い夏を楽しみましょう!!