賛否両論ココアバター | スピ系歯医者の心身リセットラボ

スピ系歯医者の心身リセットラボ

地球観光の最後の日まで命を輝かせる✨

不食実験352日目🎵
賛否両論ココアバター
今日はパティシェの卵のジージョの
授業参観に行ってみました💖



最近リビングチョコレートをたくさん
(大体1日100g位かな〜)

食べていたので、
血液観察をしてみました😊



以下はローチョコをたくさん食べた翌日の
生体血液観察像🎵

チョコレートに入っているカカオバターの成分は
飽和脂肪酸が57〜64 %くらいと言われています。
だから食べ過ぎると翌日は血漿に脂肪成分
(カイロミクロン)の粉吹雪が舞うと思ったのですが、

意外にカイロミクロンは少なめでバックの血漿は
澄んでいます🎵という事は、どうやらカカオバターの
飽和脂肪酸は思ったより消化吸収が良さそうです😊

ココナッツオイルは中鎖脂肪酸が多くて
すぐにエネルギーになるからダイエットに良いとは
よく聞きます。

カカオバターの飽和脂肪酸は長鎖脂肪酸が中心です。
でも以下のナッツを食べた翌日の血液像と
比較すると脂肪分の分解時間が早い事がわかります。
 

 

 

 

以下はナッツを食べ過ぎた時の生体血液観察像
前日に100gのミックスナッツを食べました😊

よく見ると背景の血漿部分に粉吹雪のように見えますが、
これは血液中にある脂肪分です。

 



という事で、
同じ100gを食べた翌日の血液像を見る限り
ナッツよりもチョコレートの脂肪分の方が
速やかに分解されて血中に残っていませんでした😊

それから、チョコレートを1日に30g食べると
日焼けしにくくなるという
研究も出ています。夏場にもチョコレート✨
詳細はまたご紹介いたしますね🎵

実は私は子供の頃に一番好きな食べ物は?と、
聞かれると決まって、必ずチョコレートと答える位
チョコが大好きな子供でした(笑)😊

エンゲル係数ゼロを目指して
いつか不食になれたら面白いな!と、
思ってはいますが、その前段階で
リビングチョコをちょこっと楽しんでおります✨


 

お知らせ

 

私のつぶやきに万が一♪ご興味がある方は
こちらからご登録してみてくださいませ💖

 

 

💖ヴィーガン&ローフードライフ応援
×ぶっちゃけトークメルマガ



Benchmark Email

 

メール配信サービス by Benchmark

 

 

 

歯科医師トモりんの不食日記〜1/2年の記録〜: 年齢は不問今ここから夢は叶う 歯科医師トモりんの不食日記〜1/2年の記録〜: 年齢は不問今ここから夢は叶う

 

Amazon

 

 

ローショコラアーティストミオさんのチョコレートは こちらから買えます💖

 

こんなビデオも作ってみました😊
次回の講座の開催の告知までしばらくお待ちくださいませ✨