最近 昼カラオケばかり行ってまして、、

たまには 少し走りましょ、、ってぇ事で



まぁ 知り合いんとこに行ってきたわけですが

道のドン詰まり

そこから山を望んでいます


そうそう

バイクで走る時には いつも走行ラインを見定めていますか?

普段から マンホールの蓋とか 白線とか、、

降雨時には避けたいポイントですよね

路肩の状況なんかも 常に気を付けてますよ


加えて 後続車にゃ要注意、、迫り方で危ない人が運転しているのかを判断しています

先行車は ライン割を平気でやる輩にゃ車間距離を取ります

急にブレーキ ウインカーと同時に曲がる奴は 日頃 平気でラインを割る

対向車でコレをやられると 結構怖い

当然 ワザと牽制して、、癖ですね、、


あたしのバイク 

先の記事のように 三ケ木村にはGSが無い

城山の方に出向いたついでに いつも給油しておりまして、、

そう できるだへついでに


隣村の農協スタンドが まぁ一番利便性は高いのですが、、

城山に行く理由は 元スピードパス取り扱いスタンドが有るからで

ミラジーノも 同じ様についでに寄っています

片道5キロ、、チト遠いかな