auおよびKDDIを偽るSMSによるフィッシング確認、注意をフィッシング対策協議会(Council of Anti-Phishing Japan)は11月26日、auおよびKDDIを偽装してフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告を受けていると伝えた。掲載されている URL をスマートフォンで表示すると、不正アプリのインストールへ誘導されるおそれがあるという。リンクnews.mynavi.jp

ネットの情報も一日遅れるんですね

他のメディアいい勝負です


まぁ個人発信あたしの様に即出ししているのでしょうねぇ


同じ文面で送信メアド違うモノを二通同時にもらいましたよ

docomoユーザーなのにね

このメールの発信ドメインは同一でしたので

絨毯爆撃だったのかな

ポチった先のリンクは見てません