おそらくは携帯キャリアのメールでしょう

ウェブメールだとフィルタリングされますから

夫に怒る妻「コンビニで振り込めたじゃない」、女性行員が近づいて…詐欺に気づく : 社会 : ニュース埼玉県警寄居署は4月26日、特殊詐欺を未然に防いだとして、埼玉りそな銀行寄居支店の支店長(45)と女性行員(33)に感謝状を贈った。 女性行員らが詐欺を防いだのは同12日。昼頃に同店のロビー付近で掃除していると、店内でリンクwww.yomiuri.co.jp

わざわざ銀行に下ろしに行った理由は?


家に置いてある現金は予算的で減らしたく無いから

そんな頑固なこだわりが幸いした事例と見ますが


以前の話しですが

ガラケー使ってた頃に日に百通以上ものジャンクメールが届いた事がありました

予防措置は

キャリア間メール以外は受け取らないってえ設定をオンに


今でもdocomoのメール設定には残っていますねぇこの設定

高齢者の方は是非使いましょう


docomo以外のキャリアでも同じ事は出来るんじゃないかな