こんにちは!フレンドハウスです。

前回(2024.3.2)

 

 

の続きになりますが、

今回も「座りすぎ」について綴ります。

『バランスシナジー』は

背もたれがなく、座ると座面がやや前傾し、

ゆらゆら揺れる構造になっています。

座る人はバランスを取ろうとして自然と背筋を伸ばし、

正しい姿勢を保つことになります。

「歩くように座れる椅子」の異名があるのは、

座りながら歩行時の重心移動のような

逆振り子運動をすることになるからです。

腰痛の人が使うと腰が痛くなりにくいことが

臨床試験で実証されています。

悪い姿勢でじっと座り続けるのが腰痛の原因になることは

よく知られています。

これと対照的な座り方ができる椅子を

活用しない手はありません。

座面の形状は丸い「ラウンド」と

四角い「スクエア」の2タイプです。

面積が狭い「ラウンド」は太ももへの圧迫が少なく、

広い「スクエア」は体重を分散しやすいのが特徴です。

姿勢や腰痛が気になる方に

バランス シナジーをおすすめします。

pic-section03_001-1


「バランスシナジーに座ってみたい・・・」

このような想いをお持ちの方は、

是非一度フレンドハウスにご相談ください。

『バランスチェア』&『バランスシナジー』は、

弊社ショールームにてご体感していただけます。

もしよろしければ、ホームページをご覧いただき、

“フレンドハウスワールド”を知っていただけたら幸いです。

※パンフレットご希望の方は、

「メールで問い合わせる」または

「資料を請求する」フォームより

“パンフレット希望”と記入願います。

フレンドハウスは、

リアル店舗および

ホームページ&パンフレットを通じて

「日常を豊かに美しく彩るヒント」を

提案してまいります。

次回のブログもおたのしみに!

バランスチェア・イージー ギャラリー
https://mbp-japan.com/shizuoka/friendhouse/gallery/2200108/

バランスシナジー ギャラリー
https://mbp-japan.com/shizuoka/friendhouse/gallery/2200128/