知っているようで知らない

料理用語

 

「混ぜる」…二種類以上の食材を一緒にする
「和える」…食材に調味料など味を加え、混ぜ合わせる
「まぶす」…粉などを食材全体に付着させる

 

やはり違いがあるようですニコニコあせる

 

 

もう少しわかりやすい解説がないか

調べていたら

たどり着いたのがここ

下矢印

「株式会社和える」さん

サイトの中にこんな文章が・・・

 

「混ぜる」は、異素材同士が、お互いの形を残すことなく一つになることです。
色の、白と黒を混ぜるとグレーになるのと似ています。

一方「和える」とは、異素材同士がお互いの形も残しながら、
お互いの魅力を引き出し合いながら一つになることで、
より魅力的な新たなものが生まれることを指します。
こちらは、色で言うと、指し色に近い感覚でしょうか。
その色があることで、他の色もいきいきとしてきます。

<HPより抜粋>

 

言葉の解説文ではなく

会社紹介の為の文章なんですけど

とても素敵な説明だと思いました照れラブラブ

 

 

何度もTVで紹介されているので

ご存知かもしれませんが

「和える」aeru  さんは

日本文化をつないでいきたいという

とても高い志をもつ若い女性起業家さんの会社です

 
 
器自体がこの値段ではありませんよあせる
 
0から6歳の伝統ブランドaeru
日本文化、子供にやさしい商品に興味がある方
一度HPを覗いてみてはいかがでしょうかウインク
出産のお祝いなど、プレゼントにいいかも、と思います
 
 
私は・・・孫が生まれたら、かな爆笑あせる
いいものはそれなりのお値段になりますよね
だから、頑張って会社続けてください!

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまにゃー

先日アメーバでトラブルが発生した前後から

(たぶん、うちのPCの都合だと思いますが)

「いいね」を押してもうまく反応しないことが!

再訪問でもポチッとできてない方も居ると思いますあせる

ごめんなさい三毛猫あせる