どうも、ゆるゆる婚活中の祐里です。

 

 

仕事を終えて、歩いているときに、ぼ~っと考えたことです。

 

 

最近、仕事から帰るのが早くて19時、遅くて20時半くらいになります。

おなかはもう、ペコペコです。

 

 

そんな状態で帰っているので、

家に帰ったら、すぐにごはんを食べたい欲求があります。

 

 

こんなとき、

おいしいごはんを作ってくれる旦那さんがいたらありがたいな~と、切に思いました。

 

 

世間一般では、奥さんがごはんを作るのが主流のようになっていますが、

反対があってもいいんじゃないか。

分担してお互いができることをしてもいいんじゃないか。

それが受け入れられる世の中になったらいいな~と思います。

 

 

婚活をしていると、

なんとなく、女性には「料理ができること」が求められている気がしていました。

 

私は料理があまり好きではないので、

それが苦痛でした。

 

 

でも、洗濯はまあまあ好きなので、それはできる。

 

 

せっかく結婚するなら、得意・不得意を補い合える関係がいいです。

 

 

女性が、「ごはんを作ってくれる男性がいい」と言うと、

どことなく反発を受けそうな気がするけれど、

男性が、「料理ができる女性がいい」と言うのは、

当然!という風潮がどんどん変わってきたらいいですね。

 

 

だから、私は、

「おいしいごはんを作ってくれる男性」というのを

パートナー探しのポイントの一つにしていきたいと思います。