どうも、ゆるゆる婚活中の祐里です。
皆さん、初回のデートはどのくらいの時間が多いでしょうか?
結婚相談所のお見合いだと、1時間が基本だと言われます。
マッチングアプリで会う場合も、
お互い初対面という心理的な負担を加味して、
無理のない時間は1時間かなと考えていました。
2回目以降は、食事やお茶の後、
プラスアルファで
ドライブしたり、
街ブラしたりしてました。
で、ですね。
今日はマッチングアプリで出会ったMさんとのお話です。
カフェでモーニングをしましょう、ということになり、
お店で待ち合わせしました。
2歳下のMさん、
白シャツを羽織っていて
白衣みたい…と思った記憶が残っています。
モーニングを注文し、
焼きたてのトーストや
ゆで卵、飲み物が運ばれてきました。
Mさんは豪快に食べるタイプで、
トーストのパン粉はボロッボロ落ちるし
卵の殻は皿の上に粉っごなに散らし放題…
食べ方が気になる上に
これが、会話も盛り上がりません。
Mさんは
婚活をしていると
ときどき、遭遇する
「一問一答男」でした。
例えば、
私「〇〇に旅行に行かれたんですよね?」
M「そうですね」(終)
とか
私「おうちはここから近いんですか?」
M「あー、まあ15分くらいです」(終)
とか
極めつけは
私「お仕事はどんなことをされているんですか?」
M「金融です。県内のどこかの銀行で働いてます」
・
・
・
「県内のどこかの銀行」と濁された瞬間、
私の中の何かがブチっと切れて、
心のシャッターが一気に閉じてしまいました。
もちろん、個人情報を
むやみにさらけ出す必要はないですよ。
でも、これから知り合おうという段階では
ある程度、自分の情報を与え合う姿勢がないと
会話にならないじゃないですか。
(共通点が見つからない)
自分のことを話したくない人と
長い時間を過ごしても無駄だなと思ったので、
高速でおいしいモーニングを食べきり、
「出ましょう!」と促して、即解散。
(モーニングに罪はない。)
はい。では、
「本日のデート時間」はというと・・・
34分
最短記録の更新です!!
お茶だけじゃなく、
食事をしてこの時間は短いですね。
(婚活上級者は15分とかあるらしい)
んー
今振り返っても、あれ以上は会話を続けられなかったと思います。
やっぱり、
時間を忘れるくらい、
一緒にいて楽しい人がいいよね!
会話のキャッチボールができることと、
自己開示する姿勢はお互いに大事だなと
思ったデートでした。
(完)