天気の良い日は

絵画を観てゆっくり散歩

森林浴をしたくなりますほっこり

 

札幌地下鉄東西線西18丁目駅の

周辺は北海道近代美術館

三岸好太郎美術館北海道知事公館

あり絵画を観たり散歩するのに

最適な場所だと思います音譜

 

森の中に三岸好太郎美術館

森の中の三岸好太郎美術館

 

人が少なくひっそりとしていて

思索?するのにはもってこい!?

 

地下鉄をおり3分程歩き

KITAKARO Lの店舗の向かいの信号を

渡ると左手に近代美術館を通り過ぎ

直進すると右手に公園の入り口があり

ずんずん進んで行くと

三岸好太郎美術館があります。

 

三岸好太郎美術館

三岸好太郎美術館入口

 

三岸好太郎美術館内展示

三岸好太郎(1903~1934)の絵画 

 

三岸好太郎は札幌出身の夭折の画家と言われ

岸田劉生と同時代の作家です。

31歳で亡くなってしまいましたが

妻である三岸節子は画家として94歳まで

活躍しました。

愛知県一宮市に立派な彼女の

美術館があります。

 

三岸好太郎の代表作 ピエロ

三岸好太郎の代表作のピエロ

 

三岸好太郎美術館のある公園

木が生い茂る公園 涼しいし静かです。

 

北海道知事公館

木々の間を抜けると北海道知事公館の裏庭に出ます。

この日は若いカラスが何羽もいて

大人しく?地面の虫を捕っていました。

北海道知事公館表玄関

北海道知事公館(記念館)正面入り口

訪れた日はお休みでした。

 

北海道立三岸好太郎美術館

http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mkb/

 

北海道知事公館

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsh/koukan/gkoukan.htm

 

いつもお越しいただきありがとうございます。

フォローしてね!

 

 


全般ランキング

&nにほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 bsp;

 

甘酸っぱくおいいしいです!