私は柔軟剤の匂いが苦手で

洗濯物には一度も使ったことがない。

 

だから家のタオル類は柔らかくなくて

ちょっとごわごわしている

そしてそれに慣れっこになってしまった。

どうしても柔らかくしたかったら

脱水したてのタオルを

20回ぐらい振り回わしてから干すと

ふわっとする。

 

                             ラベンダー

通勤電車の中でも会社でも

洋服から強い柔軟剤の匂いを発している人には

出来る限り近づかない。

気分が悪くなるからだカゼ

 

会社でやたら柔軟剤の匂いが強いのは

おじさん達が多い。

 

自分で洗濯してないであろう妻帯者。

 

奥さんが旦那の加齢臭を気にして

これでもかとつい多めに入れている

としか思えないシラー

 

それも柔軟剤に流行があるらしくて

あっちもこっちも同じ匂いがしてくる。

 

もう化学物質アレルギー持ちなら

窒息ものだドクロ

 

こんなに柔軟剤の匂いが強いと

香水も楽しめない。

香りが他の匂いと意図せず混ざり合うと

まず悪臭になってしまうからだ。

 

日本人は昔からほのかに香る

繊細なにおいが好きだったはず。

「香道」....等という芸事がある。

香を部屋の中で焚き

その香りを部屋や衣服に移して

楽しんだり

聞香で香りを言い当てたりと

遊んでいた。

 

そして使い過ぎた柔軟剤の匂いは

暴力的で平面的だと思う。

何故なら人からその人の個性を

消してしまうからえっ

 

柔軟剤は適量をウサギ

加齢臭だって個性だと思うよ!