歯科矯正単科 開業医には  実は  「 弱み 」 があります....

 

 

 

大勢の 専門医の先生は 患者さん は 他の歯科医からの 「 紹介 」 で 成り立っている場合が多いのです

 

 

 

私も 「 県歯科医師会 」 に 入会していました

 

 

 

新規で 入会した時   先輩の先生から 「 しっかり 挨拶しないと 患者(さん) 紹介しないぞ!! 」 と言われたものです

 

 

 

はっきり 言って 呆れましたね.....

 

 

 

私は 入会挨拶の際 「 無理に紹介しなくても 結構です 」 と 挨拶をした瞬間 出席した先生方を 敵に回しました

 

 

 

「 県歯科医師会 」には 13年程 入会していましたが  今は 退会しております

 

 

 

入会してた期間に  紹介してくれた 患者さんは 10人も いません ( もちろん 頼る気も 初めからありませんので... )

 

 

 

ここで 問題なのは.....

 

 

 

矯正専門医は 大きな声で  「 その治療 間違ってますよ 」 と 言えないのです 立場的に....

 

 

 

多くの 専門医は 内心 「 正義を言えば 紹介患者さんが減る 」 と 思っているはずです....

 

 

 

だから....

 

 

 

 

皆で 集まって....         小さな声で ( 一般歯科開業医を 刺激しないよう....)

 

 

 

 

「 子供の早期治療は あまり意味がありません 」

「 その治療 間違ってますよ....    」

 

 

と 言ってるのです

 

 

 

 

これでは  何も  良くなりませんよね.....