2か月目を紹介する前に3か月履き込んでしました!!Duoford Beck!! | fresno2021のブログ

fresno2021のブログ

千葉県柏市のセレクトショップ。
COLIMBO、JELADO、FINE CREEK LEATHERS、FINECREEK&CO. MOSSIR、C-WORKS、RAINBOW COUNTRY、MAKER'S、VINTAGEWORKS、Inception、SunKu、Duofordの正規代理店。

今回は、Duoford BECK版!!

 

まさかの前回、2か月目のエイジングの紹介を飛ばしてしまい、早くも今日で3か月履き込んだ状態となりました。

 

まぁ、自然と履き易いからずっと履いていますが。。。

余りにも自然過ぎてエイジングの写真撮るの忘れてましたね(^^;)

ということで、本日の紹介でBeckも3か月着用!!

是非ご覧になって見て下さい。

 

 

前回までのLotus版もございますので、是非そちらもご覧ください。

 

最初の渾身の紹介ブログはこちら↓

今シーズン一番話題のブーツ、Duoford(デュオフォード) Lotus(ロータス)入荷です!!

 

着用1か月後のブログはこちら↓

文字通り1か月、履き続けました!!

 

着用2か月後のブログはこちら↓

今日で2か月!!Duoford Lotus!!!

 

着用か3月後のブログはこちら↓

今日で履き込み3か月!!Duoford Lotus(ロータス)!! |

 

 

そして、BECK 着用か月後のブログはこちら↓

今月からはBeck版がスタート!!Beck aging dairy!!! |

 

そして、いきなり今日で着用3か月あせる

文字通り3か月、ずっと履いています、勿論今もにひひ

 

1日平均10時間!

3か月で約920時間の着用!!

もう足にフィットしすぎて、革の硬さなど全く無くなりました。

最高に馴染んじゃっています!!

Duoford デュオフォード Beck ホースハイド

¥100000+税(¥110000)

これが着用3か月のエイジングサンプル!!

image

これが新品の時。

 

image

これが着用1か月のエイジングサンプル。

流石に大分変わりましたねにひひ

 

下に新品、1か月、3か月と並べてみましたが、

image image 

新品からはもちろんですが、1か月から3か月でも大分シワが入ったり、茶芯が出てきたりと目で見てわかるエイジングとなっています。

 

FINE CREEK LEATHERS × MAKERSで誕生した、話題のブーツブランド、Duoford(デュオフォード)

FINE CREEK LEATHERSの革質、エイジングの良さと、MAKERSの履き心地、軽さとフィット感の良さ、シルエットの美しさを持って生産されたのが

こちらの8インチ レースアップブーツのBeck(ベック)となります。

製法は長く愛用可能なグッドイヤーウェルト製法。

 

使用されている革は、FINE CREEK LEATHERSのカーコート"LEON"(レオン)と同じ渋鞣しのホースハイド。

1.8mm~2mm厚の革で、通常のホースハイドが通常1.2mm~1.5mm厚ですので、このレオンの革が如何に厚い革か分かりますね。

銀面の適度な光沢感と、血筋やトラなどの見える綺麗な仕上げを施した、革質の本来の良さを感じて頂けるレザーとなっています。

通常のホースハイドに比べると、茶芯の茶色の出方が強く、黒と茶色のコントラストが強く付くのも、この革の特徴となりますね。

 

かなり深くしわが入りシボ感も出てきました。

足の端から端までシワが入っています。

image

こっちが着用1か月。

この頃の方が全体的に薄く入っていて奥行きがあまりまだ見えませんね。

 

3か月履き込むと、深さと細かいシボ感、そして茶芯のエイジングもかなり進みました!!

画像で見ても茶芯が見えますね。

 

シャフト部分も大分変わりましたよ。

これが着用3か月。

image

こっちが着用1か月。

 

かなり深いシワと、前までは無かった細かいシボが出てきました。
紐で締めてフィット感が増すので、シューレースのブーツの良さですので、かなり足首からふくらはぎ部分に向けて馴染みましたね。
革自体の硬さも全く無くなっています。

 

これがつま先部分。

着用1か月の時に比べると、自然とつま先が上を見ています。

そして何よりシワが深い!!!

image

こっちが着用1か月。

この頃はミッドソールもまだまだ綺麗ですね。

 

右足の内側も結構地図時に対してシワが深くはいりました。
 

image

こっちが着用1か月の時。

まだ、シワは深く無いですね。

 

今となっては血筋以外の部分にもシワが入り、細かいシボが新たに出てきています。

やっぱり履き込むと革の動きが出るので、変わりますね。

 

履き方が雑なので、ヒールはハッキリと茶芯が出ています。

 

左足も大分シワが入ってきました。

image

こっちが着用1か月。

この時の方が表面にはシワが結構入っていますが、しっかりとした深さは無いですね。

 

3か月も毎日着用すると、やっぱりつま先が傷ついて茶芯が出てきます。

個人的にはアジとして好きです。

性格上、綺麗に履けないのは弱点ですね。

 

左足の外側は大分シワ、シボ感が満載!!

 

image

こっちが着用1か月。

この時でも結構深く横にシワが入っていました。

 

今は横は勿論、縦にもシワが入ってきています。
縦横で革が動くので細かいシボも出てきて革の表情が全く違くなってきましたよ。

 

こっちが左足の内側。

足に沿ってしわが付いていますね。

それよりも、

革と革が擦れて既に茶芯が出ています。

やっぱり擦れてくると、薄っすらと茶芯が出てくるんですね。

 

こちらもヒールはばっちり茶芯。

 

ヒールとシャフトは最早ヴィンテージ感があります。
 

image

こちらが着用1か月。

この頃の方がヒールも綺麗でシャフトも硬さのあるホースハイドっぽく見えますが、

 

3か月履くとヒールは茶芯、

 

image

足首部分のくびれには深いシワと細かいシボが強く出てきています。

こういったエイジングが、このホースハイドの良さ、Beckの良さでもありますね。

 

着用すると、

正面から見ても履き込んでいる雰囲気が伝わります。

足の甲部分のシワがハッキリと見えますね。

 

横から見た時の、このブーツのエイジングは凄いですね。

元々持っていた革質、シボ感の良さもありますが、大ぶりな部分と細かく入っているシボ、革の動きによるエイジングが良い感じの雰囲気に仕上がってきています。

 

後ろから見ても足首のくびれ、足にフィットしたシャフトの寄れ具合と履き込んだ雰囲気が満載です。

ここまで履き込んで馴染むと、もう楽ですね。

 

ということで、Beckの3か月履き込むも本日で終了!!

これからはLotusや他の靴と一緒にローテーションで入っていきます。

また履いてエイジングが進んだらブログでも紹介しますね。

 

履き方や癖などそれぞれありますが、是非自分なりに履き込んで、自分の足に馴染んだブーツをお楽しみ下さい。

 

現在、在庫の方が、

Beck 

Size 7 1/2(25.5cm)×ラスト1足

Size 8(26cm)×ラスト1足

Size 8 1/2(26.5cm)×ラスト1足

 

Lotus 

Size 8(26cm)×ラスト1足

 

となっております。

履き易くて馴染み易く、エイジングを楽しめるホースハイド!

FINE CREEK LEATHERSらしい拘りの革と、Maker’sらしい細かな作り、そしてスッキリと見えるシルエットを併せ持ったブーツとなります。

唯一無二のアイテムとなりますでので、是非気になる方、サイズの合う方はご検討ください。

 

 

Fresno

千葉県柏市末広町11-18

04-7192-7591

fresno@outlook.jp