先日、時間の過ぎるのが早いということの例えに、75分かかる洗濯でも、ほかのことをしているとアッという間に終わってしてしまうと書きました。何故75分かかるかというと、すすぎが原因なんです。

 

洗濯機の基本設定は溜めすすぎを2回することになっていて、35分前後で終わるのですが、それでは石鹸分が取れないように感じて、昨年末頃から、注水すすぎ(水を流しながらすすぐ)2回に設定しているんです。すると75分前後の時間がかかるんです。

 

それを読んだkosaiteruo さんから、「こんなに長い時間の洗濯は生地を傷めるのでは?」というコメントを頂きました。それも一理あるなあと思っていたら、hanasakasebaba さんからは「洗濯洗剤は、今はすすぎ1回もあります。すすぎ1回の洗剤で、溜すすぎで2回すすぎをしています。」と教えて頂きました。

 

洗剤が残るのが気になるので、hanasakasebaba の洗濯の仕方が最高だと思って、1回すすぎ用の洗剤をネット検索しました。すると液体洗剤は1回すすぎの物が多いんですね。そこで、私は思いだしました。

 

長女はドラム式なので、液体洗剤を使っています。何かの時に、我家でそれを使おうとして、「洗剤」のセレクトを「粉末」から「液体」に変更したら、すすぎ(溜めすすぎ)が自動的に1回にセレクトされてしまったのです。

 

メーカーに電話をして訊いたら、「液体の場合のすすぎは1回になります」と言われましたが、何故1回になるのか全く理解できず、「2回はすすがないと汚いでしょう」と思い込んでいた私は、それ以降、粉末オンリーで来ました。

 

なるほど、液体は水中に溶けやすいので、1度の溜めすすぎでいいということだったんですね。でも、ちょっとそれでは本当にきれいになるのか心配だから、hanasakasebaba のように、1回でいいという溜めすすぎを2回すれば安心ですね。

 

一方、この洗濯機は割と新しいので、機能も悪いとは思えません。この洗濯機を買った人が皆この基本設定でお洗濯しているとしたら、それで問題ないのかもしれないと思い、昨日、溜めすすぎをしたタオルを洗面器に浸けると、なんとお湯は濁りませんでした。あれ?

 

今日、入浴時に、洗濯済みのタオルを洗面器に入れて、お湯が濁るかどうか、もう一度試してみたのです。

 

上からカランでお湯を勢いよく注ぐと、お湯は真っ白になりました。やっぱり石鹸分が残ってる!でも昨日のこともあるし、「もしや?」という気持ちが起こって、今度はタオルを取り出し、空の洗面器にお湯を注いでみました。

 

するとなんとお湯が真っ白に・・・・。エ、エーッ!お湯が濁っているの?まさか!

 

ところがしばらくすると、透明になり、洗面器の底の模様も見えてきました。なんだ、空気が混じっていたのね。

 

以前、入浴時に洗濯済みのタオルを浸けた洗面器のお湯が真っ白になったので、てっきり石鹸分が残っていると思ったのでした。勘違いでした。

 

でも、今ある粉末の洗剤が無くなったら、次は液体洗剤に替えて、今後は「すすぎ1回用の洗剤で溜めすすぎを2回する」にという hanasakasebaba さん方式で洗濯をしようと思います。

 

 

ところで、今、クレジットカードの不正使用が増えているそうで、クレジット会社によるチェックが厳しくなっています。実は昨日、エアコンを購入しようとしたら、楽天カードではどうしても買えませんでした。

 

結局23時56分になって、クレジット会社からショートメールが入り、「不正検知システムにより会員様の一部のカードのご利用分について決済を停止させて頂いております」とのことでした。ログインして、言われるままに入力していき、何も問題なかったので、その旨報告したら、すぐに使えるようになりました。昨日はエアコンの前に一度入力してキャンセルしたものがあったので、それが怪しまれたのかもしれません。

 

実は以前も似たようなことがありました。あるPayにクレジット会社からチャージしようとしたら、どうしてもチャージできなくて、止む無く電話して訊いてみたら、なんとそのチャージしようとしたPayが怪しいとクレジット会社が認識したそうで、勝手にストップをかけられていたのです。

 

そのPayは実は私の居住している区が発行しているもので、全く怪しくなんかないのですが、怪しい、怪しくないは機械(AI?)が勝手に決めるものなのだそうです。そして、その制限を解除してもらうには、電話などでこちらから連絡しないとできないとか。不正使用をされるよりはマシですが、当然使える筈のものが突然使えなくなると焦ってしまいますね。

 

長女に話したら、今、フランスの銀行もチェックがとても厳しくなっていて、たどり着くまでに様々な手続きがあり、とっても面倒なんだそうです。便利だとセキュリティが危ない、セキュリティを厳しくするとちっとも便利でなくなるのは困ったものです。これからどうなっていくのでしょうね。