昨日、千葉の次女から今日のお昼頃に来たいと連絡がありました。お正月に来た時、カレンダーを持ってくるのを忘れたので、届けたいというのです。

 

カレンダーは頂き物で間に合わせていた私ですが、ある年から次女が自分で選んだカレンダーを買ってくれるようになりました。今年は昨年と同じ薔薇シリーズです。早速、壁に飾りました。有難う!

 

高須番長にお願いして書いていただいた書も飾っています。見るたびに心が引き締まります。

 

次女が来たので、ルイ君も呼んで一緒にお昼を食べました。ほうれん草(茹でて冷凍)とベーコン、エビ、玉ねぎは家にあったもの。ハンバーグのようなものは、私が先日セロリと挽肉を使って作った残りです。冷蔵庫のお正月前に買った食材が少しづつ整理されています。

 

夕方、2人が帰ったので、遅ればせながら、今年の目標を考えようかなと思い、昨年は何だったんだろうとブログを振り返ってみました。

 

すると、一昨年、次女と三女の結婚が立て続けに決まって、興奮状態で一年を振り返っているブログが出てきました。あれから一年過ぎたのね。

 

そして、昨年の目標はなんと1月21日にようやく決めていました。遅い!(笑)

 

さて、今年の目標は何にしようかな?

 

最近は人生100年時代と言われていますが、長生きが幸せかどうかは自分の考え方次第だなあと思います。だって、高齢になると、体力も知力も徐々に衰えていくわけだし、そういう点ばかりにフォーカスしていると、暗くて辛い人生になってしまいます。

 

日々の衰えだけを見つめて生きていくのなら、長生きなんて少しも嬉しくありません。だから、自分が楽しいと思えること、もっと生き続けたいと思えるような生き方をしたいと思います。

 

過ぎたことを後悔しない。

他人を羨まない。

楽しみを見つける。

今の状況に感謝する。

少しでも誰かの役に立つことをする。

 

今年は楽しい話題で一杯のブログにしたいと思います。