エゴマ畑満開でウンウン音が | あきたこまちを送料無料で産地直送

エゴマ畑満開でウンウン音が

エゴマの畑は花が咲いていて満開です。近くに行くとウンウンと音がします。これは日本ミツバチが花の蜜を求めてたくさん集まっていてその羽音です。野生のミツバチさんに感謝です。

エゴマは古代より栽培されていたそうで、名前にゴマとつきますがゴマの仲間でなくこ、しその仲間です。葉っぱも食べれるのですが、青シソに比べると固いです。エゴマの実が、健康にとても良いとして地域によっては「じゅうねん」と呼ぶそうで、寿命が10年延びるからだそうです。青魚の成分と同じ作用の油があり、軽くいってからコショウのすりきに入れて各種料理に振りかけて使っています。こちらに地域では昔からすりつぶして味噌とあえていろんなお浸しなどに使います。「香ばしみそ」とこちらでは言います。独特の香りなので、食べたことのない人にはぜひおすすめです。

 今朝、2歳の息子と散歩していたら、山栗が数個落ちていて、拾ってきました。息子はドングリ拾ってきたよと家族に配っていました。2歳なんでまだわからなかったんですね。稲も黄金色になってきました。もうすぐ稲刈りの時期になります。