こんばんわんU・x・U







今日は先日あった高校の体育祭について書きます!

みさにとって今年の体育祭はかなり今までの運動会やら体育大会やらとは全然違ってて、
高校の体育祭はそもそも生徒が主導となって進めていくのです!





そして前回のブログでも書きましたが、みさは生徒会に入ったので、今年、行事の中心となって運営を手伝わせてもらってました!

先輩方に助けられながら、自分の仕事をして、そして自分のクラスとしても頑張って、本当に体育祭は体一つじゃ足りないんじゃないかっていうぐらいのタイムスケジュールでした
びっくり





でもやっぱりみんなで一緒に出来る行事って楽しくて、クラスメイトも全員出席でできて、幸せでした☺️

一ヶ月以上前から取り組んできた本当の大イベントだったので終わった時は少し涙が出てきたほどでした😢





体育祭当日、開会式の前に体育祭実行委員が急に召集されて、なんかあったかな?と思いながら本部へと行ったら、なんと実行委員長が、実行委員会のメンバー全員にミサンガを作ってきてくださったんです!
1年の私にも!

今まで準備で大変やったし、正直雑用みたいな仕事多かったですが、こんなにステキな先輩方、先生方に恵まれて、一緒に準備してこれたことがすごくうれしくて、ミサンガを受け取る手が震えてました。

本当に勇気出して生徒会に入ってよかったなと思えたし、今までの準備も協力できてよかったと思った瞬間でした。


競技が始まっても皆さんバタバタしていて、それぞれの仕事を一生懸命取り組んでました!

ちなみに私が出た競技は、
二人三脚と、綱引きと、クラブ対抗リレーでした!
結果はー?

二人三脚1位✨

綱引き優勝✨

クラブ対抗リレー2位❣️

でした!

二人三脚はもうすっごい仲のいいイケメンちゃん(女子です)と一緒に走ったので完璧な1位でしたね😏

↑体格差はありますが、同級生女子です爆笑


という感じで割と好成績を残しました☺️💓


常に本部にいたので、クラスでずっと喋ることはできませんでしたが、ちょっとのスキマ時間でクラスへ行くと、みんな、おつかれーとか、写真とろーとか言ってくれて、何処にいても本当に幸せでした☺️
↑パン食い競走です!粉まみれ爆笑


体育祭で、私の組は成績で負けてしまいましたが、それよりもわたしはみんなといい思い出をいっぱい作れたことの方が印象に残っています!


そして最後の体育祭実行委員の話し合い。
体育祭当日、反省会という形で行われました。

それぞれ感想を言っていくんですが、やっぱり三年生は最後の体育祭だったということもあり、気持ちが溢れ出てしまう部分も多々。

私も同じく目頭が熱くなってしまい、1年生なので、笑われてしまいました笑

その後、先生の差し入れのパピコで乾杯!

最高の体育祭を締めくくることができました☺️


小学校、中学校とは違い、生徒が主体となって行なっていく体育祭。
3年生も言ってらっしゃいましたが、「1年から入っとけばよかった」と私も思っています
1年からこんな風に行事に関わることができて本当に良かったです。

↑粉まみれで先輩の競技を見てます爆笑



これからも高校生活エンジョイしようと思います!!!




そして、もう一つのイベント!

先日みさママのお誕生日だったので、公園でサプライズパーティーをしました。




内緒でケーキとシャンパンを用意して、公園でお誕生日パーティーです。
とっても喜んでくれてよかった照れ



今回はミルククラウンオンソーネチカを改めて手話でやってみました!



↑1分で切れてますがフルバージョンはTwitterにてチェックしてくださいねウインク

https://mobile.twitter.com/misa_onodera
↑Twitterやっていますニコニコ


もっと前から行事に関わったりすることが楽しいのを知ってればよかったと、思ったのでかなり前の曲にしてみました☺️


最後に告知を!
6月9日にニコこれに出演させていただきます!
大阪なので皆さん是非きてください!


皆さんにお会いしたいですラブラブ





そして!次の日6月10日 は、毎月恒例のFRESH!生配信!

もしよければどちらもきてくださると嬉しいです!


でゎおやすみさっち٩(*˘ ³˘)۶




。。。
黒猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ黒猫あたま   misa クローバー 246th