はてなブログの、リブログです。
今回
はてなさんへの炎上ではなく、リンク元へのコメントで盛り上がってます。
さて。
何故、
はてなブログは炎上するのか?
その理由はたくさんあるのでしょう。
その中で、はてなさんが傷つかずに頑固にならずに受け入れられる理由として
語るに論でなく感情で語ってしまう、そうしてしまう、そうしやすい場所である
というものがあります。
今回、はてなさんは
"皆さんは晩婚化が進んだ理由はどう考えているでしょうか?意見をコメント欄にお待ちしています。"
と記事の文末でコメント内容に要望を出していてるのです。
にも関わらず、それぞれ各々がリンク元についての考え、思いをコメントしてるかたもいます。
これぞ、人気ブログたる所以ですね。
居心地が良いのでしょう。
人によっては他人のブログでストレス発散してるだけの語るに論でなく感情で語ってるだけのコメントかも知れませんが、人気ブログの辛いところ。
そんな中。女性であるコニシあやかさんの、論に感情でなく論で答えている以下のコメントが流石に的を射てますね。
晩婚化が進んだ原因は、
記事にあるようにギャーギャー文句だけ言って、冷静に論理的に物事を考え、どうすれば解決できるかを訴える人が減ったからではないでしょうか。
男女問わずですが。
もし。
If,
はてなさんが、これをリンク元として記事を書いたらどれだけ炎上することでしょう。
駄目ですよ、はてなさん。
これはヤバいでしょう。
流石のはてなさんも、しないはず。
出来ないはず。
いくらタブーのないブログでも、扱いかたに細心の配慮をしないと、こんなことになりますよ。
これについて私の寸評を述べます。
例えば、頭痛で苦しい時に
「頭痛とはこれこれこういう理由で起きるものである。だから、これこれこういう生活をするべきである。」
て言われたら
うっせーわ!
ナロンエースでもロキソニンでも買って持ってこいや!
てなりますよね?誰でも。
それを述べたのがTwitterでの女性陣なのでしょう。
それにTwitterは引用なのか、リプ元への発信なのか使い手がよくわかってないというのが一般論だと思います。
文字数制限もありますし、個人の独り言、それこそ"呟き"でしょう。
それを大学研究チームへのものと疑わない掲示板での一部の発言こそ論理的ではありませんね。
論でなく感情だというのは正しいですが。
はてなさん、このテーマは絶対に扱ってはいけませんよ!
流石にいくらタブーはないと宣言してても、これは出来ないと思いますが。
ご意見、ご要望や苦情がございましたら、
はてなブログまでお願いいたします。