以下のリンク先について。

リンク: フリーランスの俳優達「未払いとなっている報酬を税金から俺たちにくれ」「税金で俳優様をどんどん支援しろ」


私は素人だし、業界はわからないけど。

去年との差額で出る補助金。

当たり前だけど、補助金はその文化的なフリーランス収入に対してのみ。


俳優さんなどにも表に出てこない俳優さんや、ステージ作ったり、裏方のそんな感じの方々。

フリーランスという形で企業と同じくトップがいて、その下に様々な形でピラミッドのような沢山の人力で支えられてるものじゃないの?


表に出てる一部の人の分なら補填を受けられるけれど、裏方さんの飯の種である収入、副業(本業)のほうの収入を何とかしてあげてください


そんな訴えなのは、私でもわかりますけど。。。

裏方さんや、世に姿が出ない方々の支え、土壌があってこそ、皆んなが知ってる俳優さんやアーティスト、映画などがあるのでは。

そんな裏方さんや、土壌な方々はそれで飯食っていけないからアルバイトとかしてると思う。その業種が飲食店だったり壊滅的なのは想像できます。そんな人たちに、好きでやってたと言えない、私は。

そんな人たちは、それで食えてないけど、その世界、作品を一緒に作っていきたい人たち。報われないのわかってて、世に素晴らしいものを提供してきてくれた人たち。

こうして声が出せて、聞いてくれる場に出てこれない裏方さんが沢山、いることくらいわかります。

ステージで演奏したり歌ったりする人らが照明やスピーカーつけてるとは思わないし。


これ、かなりの人が声も出せずにいるの、わかります。

文化を守らないと、好きな音楽、アニメ、映画、クオリティが下がると悲しいでしょ。


それでも何とかしろ?

ブラック企業様と変わらなくないかな。


東日本大震災の時や、失恋した時や、

仕事に疲弊した時など

少なくとも何らかの媒体を通して、

人は何らかの娯楽、文化に助けられてきた。


今回の自粛中、

私は映画を観たり、音楽を聴いたりしました。

自粛が終わり、むさぼるようにまた娯楽、文化を求めると思います。


変なことに使われる税金がたくさんある中、

是非、私はこの国の文化、そして私の心の癒しのために税金を使っていただきたいと思います。願います。

ありがとう、の感謝を込めて。