今週は5日目。 時給制ですから 喜ばしいことと思わないと。  昨夜9時前、 伊丹空港にお迎えした社長を 今日は 新大阪駅に!    で、前から 走っておかねば と思っていたルートを 社長に求められて走ったのですが これが 速かった(早かった)。 

 

 

   新大阪?  めずらしいな。 西に拠点つくり進められていて 新神戸にお送りすること数度あったのですが、 新大阪かー。 どこへ行かれるんだろ。 中京圏?   なんと京都に向かわれると!   出発して 社長は検索をなさる。  途中、一時間寝たいから 京都まで走ってくれますか? と言われた時は  やった!  と思いました。  だって時給ですから。  時間走れば走るほど 御給金あがっていく。   京都駅で人と合流して訪問先へ行かなくてはならないんです。   じゃあ、 第二京阪から 鳥羽でおりて 八条口へ行きましょか  いや、名神の方が早いですね   わかりました!  左折して名神へ戻り始める  あ、やっぱり新大阪!  新幹線の所要時間が反映されてなかった!   なんてことで また 方向変え、   Mランプから 阪神高速に。  ここで 大和田でおりて下さい  そう、これこそが 走っておかねばと思いつつ  走れてなかった道。  

 

 下りてすぐは うわっ、やばー  でした。 歌島橋っていう 複雑な交差点があり、 通過に信号待ち3回!  しかし そのあとは とてもスムーズ。   新御堂 のした道に出ており、 上に乗らぬままに 新大阪着!  図々しく 役員車の列の 一番前へ進み、(らしい役員車はこれをしてはいけないという不文律あり。 ホンダ ○○〇オン は役員車とはみなされない= まあ、待ちでの並びじゃないんでいいとも言えます)   社長は寝落ちされていたのですが、 新大阪ですよ!  に シャキッと起きられ  ありがとうございます! ホント早かった!  勇んで駅コンコースに消えていかれました。 

 

 

  これでお役御免。 来た道をほぼ帰って いきます。 

 

image

 上、新御堂。 阪急の踏切 があり 進まない進まない  

 

 

image

 そうなんだ、 兵庫側から 新大阪なら ここ通るんですねえ。  十三。 

 

 

 そして 十三といえば

image

 北野高校。  なんぼほど有名人出るんや。 すさまじい府立高校。

 

 

 来しなに 困った 歌島橋で 斜め右右折して  国道2号線へ

 

image

 私らは  愛情も込め  あま  というんですが。 尼崎。  尼崎に入るとホッとする。 大阪の道路網が  斜めクロス、カーブ交差点、突如の車線減少 に次々見舞われるのに対して  きちんと 東西 南北 に道路網がなるから。  めちゃ安心して走れる。   仕事のため、がんばって 斜めクロス、カーブ交差点、突如の車線減少と  戦っとるんですがね。 楽しみつつ慣れてきています。 はやめの指示器で 大体は入れてもらえること を実地経験重ねているので。  慢心せずいきますが。 

 

 

image

 左から右へ。 淀川を渡ることなく 新大阪に着けるのです。