image

 青色片岩、出ました。  中央構造線南側、 四国で東西帯状に この石を見るのですが、 紀伊半島でも見れて  うれしい?   あと、去年わずか一日で 数カ寺回っただけなのですが 坂東・秩父の霊場で たくさん見れる部分があって これには驚きました。  地質で 秩父帯 とか 三波川変成帯 その部分によく含まれてるようです。

 

 

 

image

 164町

 

 

image

 163町

 

 

 

image

 果樹栽培帯が まだ 続いてます。 種類はわからんな。  色々穫れますがねえ。  梅、桃、柿?    柿ではないなあ。 

 

 

image

 

 

 

 

image

 大門17km。  あー 減ってないですね、  昨日の計算から

 

 

image

 160町

 

 

 

image

 

 

 

image

 159町

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 ふたたび 青色片岩   ここのは 砕けてますね。  たまたま 写りこんだので紹介します。  歩き遍路達成の 最重要アイテムは この靴です。 ミズノ製です。 梅田のショップで買いました。  それまで アスファルト歩きをすると  膝、足首がやられてしまうことが多かった。 一方、滑り止め効果もかなりあり、 このような山の遍路道でも 力を発揮しました。 厚底系 に当たると思います。  室戸岬を越えたあたりから 使って  ゴールまで来たわけです。 もう、かなりすり減り、 普段履きとかに下ろすかなというところ。

 

 

image

 157町

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 156町

 

 

 勾配がきつくなり、 道、荒れています。 また 林業地帯に入りましたね。 

 

image

 

 

image

 

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

image

 ここなどはまだ 緩やかに見えますが   踏み外そうもんなら 止まりそうにない 斜面も至る所に。

 

 

 

image

 151町

 

 

image

 150町

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 149町

 

 

 

image

 148町

 

 

image

 

 

 

image

 147町

 

 

 

image

 斜度が緩んだ・・   快適!     この辺までは じつは 相当な傾斜を上がっていました。  当分は比較的ゆるやかになり、 数字も どんどん減るようになります。

 

 

 

 

image

 145か 146 ですね

 

 

 

image

 144町  右が 時折並んで立つ  里石 黒っぽいです。

 

 

 

image

 142町

 

 

 あまり 区切りとしていいとも言えないが 昨日今日の きつい仕事に免じて お許しください。